話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

塩を振って冷蔵庫で寝かせるだけ!鶏肉のソテーをより美味しくする技が話題に!

一般的な食材として多くのレシピにも登場する鶏肉。こちらのツイートでは、鶏肉を焼いて食べるときにより一層美味しく仕上げられるというテクニックを紹介していました!誰でも簡単に出来そうな内容でしたので、興味のある方は是非ご覧になってみてください!

料理

全農広報部【公式】日本の...
@zennoh_food

鶏もも肉、ソテーにするなら1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵してから焼いてみて!皮ばパリパリ、身はぷりぷりになります。塩の量は【1%】です。300gの鶏肉なら塩3g(サラサラの塩なら小さじ1=約6gなので、小さじ1/2)。これほんとにおいしいから再掲しました〜。#国産とり肉の日

4512 1.2万

塩を振って冷蔵庫で寝かせるだけ!鶏肉のソテーをより美味しくする技が話題に!

塩を振って冷蔵庫で寝かせるだけ!鶏肉のソテーをより美味しくする技が話題に!

塩を振って冷蔵庫で寝かせるだけ!鶏肉のソテーをより美味しくする技が話題に!

塩を振って冷蔵庫で寝かせるだけ!鶏肉のソテーをより美味しくする技が話題に!

鶏肉への反応

WACKのアイコン
WACK @wk_tmt

いつも美味しくいただいてます。レシピ公開ありがとうございます。

2020-10-29 21時26分
umazuraのアイコン
umazura @umazura_0129

本当においしくて何度も食べてます!

2020-10-29 20時26分
一刻豆蔵のアイコン
一刻豆蔵 @ikkokumamezou

2日待つのがコツですか?
半日とか1日とかではダメですか?

2020-10-29 19時43分
ろろのアイコン
ろろ @roro164

今度試してみたいですが、何か科学的な理屈が解明されているならご教示ください。

2020-10-29 19時37分
pamiのアイコン
pami @pami05673957

え〜、簡単そう。やってみます!

2020-10-29 13時26分
花音のアイコン
花音 @canon_339

これ、やってみたら本当に美味しかったです。
焼いたあとも、タレとか一切いらなくて、そのまま食べてオケでした❗️

2020-10-29 10時40分
sumomomomomomomomonouchiのアイコン
sumomomomomomomomonouchi @momoko64206552

やってみました!ほんっとに美味しかったです😋🍴💕

2020-10-29 09時34分
あすまままのアイコン
あすままま @mikaduki0621

キッチンペーパーで包んだ後はラップでカバーしなくて良いんですか?皮ばパリパリになるとですか?

2020-10-29 09時20分
Meme mrkmのアイコン
Meme mrkm @_VivalaRaza_

2日待って焼くだけで!ホントに美味しかった!

@zennoh_food 2日待って焼くだけで!ホントに美味しかった!

2020-10-29 08時45分
オーラのアイコン
オーラ @sonamuola

この鶏肉の焼き方、めちゃくちゃ美味しかったです!
我が家の定番になりました

2020-10-29 08時25分
banananosengiridtsuのアイコン
banananosengiridtsu @banananosengir1

…塩がもつ浸透効果()

2020-10-29 08時16分
さいとぅーんのアイコン
さいとぅーん @saitoonnn

むね肉は?

2020-10-29 08時15分
まつ(カメラ修行中)のアイコン
まつ(カメラ修行中) @matsuspulse12

チェック

2020-10-29 21時19分
こーちゃん(37)のアイコン
こーちゃん(37) @kochang1982

めも

2020-10-29 21時17分
しょしょにのアイコン
しょしょに @syosyoni

ちょっと試してみたい。

2020-10-29 21時08分
瞳のアイコン
@haruumare_no

これ美味しいからみんなやって

2020-10-29 21時07分
杏仁豆腐のアイコン
杏仁豆腐 @anan_102

これほんとに美味しいからおすすめ

2020-10-29 21時03分

事前に塩を振り、冷蔵庫で寝かせてから焼く…これだけで鶏肉のソテーがより美味しく仕上がるそう!手間もかからないので良いですよね。

寝かせる時間などの詳細はツイートや、一緒に投稿されている画像のほうでも解説してくださっていますので、試す際はそちらをチェックしてみてくださいね。
また、前もって振っておく塩の分量は、使う鶏肉の量によって変わるそうなので注意が必要です。

こちらで紹介されている方法を実際に試したという人たちから、感想コメントがリプ欄にいくつか寄せられていて、「美味しかった!」と好評でした!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード