話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ホンダ、2021年シーズンでF1からの撤退を発表!

本田技研工業(ホンダ)は、2021年シーズン限りでF1からの撤退を発表しました。ホンダは2015年から、パワーユニット(PU)のサプライヤーとしてF1に参戦してきましたが、来シーズン限りでの撤退発表に多くの人が驚いたと思います。

F1

ライブドアニュース
@livedoornews

【速報】ホンダ、2021年シーズン限りで「F1」撤退


2015年からパワーユニットのサプライヤーとして参戦していたF1世界選手権から、2021年シーズンかぎりで撤退することを発表した。

3436 3025

ホンダ、2021年シーズンでF1からの撤退を発表!

撤退への反応

くり🐳のアイコン
くり🐳 @BA_kuri__

1回生で見たことあるけど、迫力凄かったなー。ちょっと悲しみだなー。(スタンドで寝て日焼けしたのは内緒の方で🤭)

2020-10-03 07時31分
羅羽🦁🦄FF14漆黒感謝しかない🙏のアイコン
羅羽🦁🦄FF14漆黒感謝しかない🙏 @ri_tsu_0720

土曜日で休みなのにホンダの衝撃ニュースのショックのせいであんまり眠れなかった

2020-10-03 07時17分
ちょこおでん🍢のアイコン
ちょこおでん🍢 @choco_choco_FF

えー!😭😭😭

2020-10-03 01時01分
⟭⟬ケロ⁷ 🐨💕ʳᵐ ??ℕ????? ⟬⟭のアイコン
⟭⟬ケロ⁷ 🐨💕ʳᵐ ??ℕ????? ⟬⟭ @Namjoon_Kero

あら、残念🥺

2020-10-02 23時47分
naoyuki shoujiのアイコン
naoyuki shouji @naoks_r

残念です。

2020-10-02 23時45分
キノコック🍄のアイコン
キノコック🍄 @ZYPvyU7KA8lM7IQ

まだそんなにF1詳しくないけど、F1興味持つきっかけだったからショック…寂しい…

2020-10-02 23時31分
Joint千賀のアイコン
Joint千賀 @Joint_chika

HONDAにはいつまでも頑張ってほしかったけど、今のF1業界ではビジネス的には難しいのかも?

2020-10-02 23時26分
やちほのアイコン
やちほ @hishinoyachiho

まあ、そもそもホンダはシビックやフィットやスーパーカブみたいに大衆が手軽に安全にモビリティを手にできるっていうことを目指してる会社。F1チームが車売ってるフェラーリなんかとは逆で、いい大衆車をつくるためにわざわざ最高峰で経験を積む会社。状況次第で撤退するのは仕方がない。残念だけど。

2020-10-02 23時26分
えりもこみのアイコン
えりもこみ @homokotti

またかって思ったけど、電気自動車へシフトはホントなんかねぇ。
またトヨタにパクられそう。

2020-10-02 23時25分
書士ろぐ@司法書士受験生のアイコン
書士ろぐ@司法書士受験生 @shoshilog

ブラウンGPの時のようになるのかな……

2020-10-02 23時19分
8ch_のアイコン
8ch_ @8ch_0324

売れないものや頑張ったけど勝てないやつに金かけるよりその開発費用を有力な車にかけるために見切りをつけるのがホンダです。
わりとその考え方好きです。

2020-10-02 23時16分
なおや@A5のアイコン
なおや@A5 @is2od40102

中途半端やなあ

本田宗一郎だったら逃げなさそう

2020-10-02 23時16分
のほほん生命体 🐵のアイコン
のほほん生命体 🐵 @heart_0f_mine

将来レシプロエンジンはレアな存在になるだろうからな。レースもフォーミュラーEが主役になるのかな。

2020-10-02 23時15分
もるっくすやねんな【西浦翔太推し】のアイコン
もるっくすやねんな【西浦翔太推し】 @xMolx_

泣く

2020-10-02 23時14分
クー・ローニンのアイコン
クー・ローニン @chargaronin

マジかよ

2020-10-02 23時09分
のしポチのアイコン
のしポチ @n_s_p_c

ええええええええぇぇぇえええ

2020-10-02 23時05分
オダキョのアイコン
オダキョ @kyoko_o

ひあああ、まじで、へ、まじで??

2020-10-02 23時03分

モータースポーツファンの人には残念なお知らせとなった、ホンダのF1撤退。

2015年の参戦当時は、マクラーレンとの関係が上手くいかず全く結果が出せませんでしたが、レッドブルとパートナーを組むようになり、ようやく結果が出るようになってきました。

撤退する理由は、電動化事業に資金を投入するためということです。世界では自動車のEV化が進んでおり、ホンダもEVの開発をさらに加速させる狙いがあるそうです。

撤退は残念ですが、F1に参戦するのに相当な資金が掛かっているようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード