情に訴える店主??「浅草で牛角とかないわ(笑)」⇒「そこをなんとか」ww
浅草の牛角には面白い張り紙があるようですねw一般的に浅草は観光名所で老舗のお店も多いので、どこの地域でも食べられる牛角は受けないのでしょうか。最終手段のように情に訴える張り紙作戦を決行した模様ですw一生懸命な店主さんの気持ちがどなたかに届くといいですねw
牛角
浅草への反応

(´^д^`)ワロタ

めっちゃ強気に弱めの戦略は草

最初、そんなことない!かと思って読んだから可愛く感じたw

頭が弱くて縋るが読めませんでした😇

辛辣で草

手作り感がまた一層哀愁しかも雨・・・(´・ω・)

牛角美味しいやん

しかたねぇなぁー。(ちょろい)

🙄あえて雨に打たれてる看板にて演出

あっ、職場近くの牛角さん
いつもお世話になってます

しょうがないなぁ…
じゃあ、TX浅草近くのホルモン焼の店に行くか

ワイ何て読むかわからんの草

好き

上から目線からの土下座は草なんだわ

浅草の牛角限定メニューとかあるんならそれを推しまくるとかテレビに取材してもらうとかすればええんちゃうか。観光客相手なら目的地の一つにしてもらうってローカライズが必要やろ。ないんなら…タダの怠慢やな

センシティブな画像になってるの草

ちょwお前のツイート伸びすぎww有名人じゃんwww(テンプレ)
え、マジですごいすね!!!
かなりの弱気できている浅草牛角店ですが、老舗が多い地域での運営は私たちの想像以上に大変なものがあるのでしょう。
逆に、大変な中でも「そこをなんとか」と、決して強気でない張り紙に好感が持てますねw
このような張り紙を見ると行きたくなりますが、浅草は遠いし今はコロナもあるしな…と躊躇してしまいます。
また、投稿者さんはコメント欄にて「撮ってないけど反対側にもおもろいの貼ってあった」とありました。
いったい何があるのか…w
気になった方や浅草近辺にお住いの方、ぜひ行ってみてくださいw