優秀な人が力を発揮できるようにサポートをとの現場猫ちゃんの訴え。働きやすい環境大切です。
からあげのるつぼさんのツイートからの話題です。現場猫ちゃんのイラストがかわいい。現場で優秀な人をなにも考えずに管理職に抜擢するのはやめてほしいとの訴えです。優秀な人が管理者として知らない土地へ異動して、心身を病んで辞めてしまう。個人の適正を考えて、配置、サポートをしない上層部への訴え。優秀な人もですが、みんなが自分の力をしっかり発揮できるようなサポート、環境を作ってほしいですね。
会社
現場猫への反応

作業員なれした人間は、すぐ仕事やめるからなぁ。あと、すぐに管理宿面して勝手に仕切る。ぽしゃった時の責任は一方的に退職してさっさと転職。SNSで内部事情暴露と管理職ディスり大会。
尻拭いは全部管理職。

それが嫌で会社を辞めた経験あり。

総合職採用の適性を考えない転勤・配属ではこういうケース多そうですね。

#ブラック企業 にいると保険金目当てで虐め殺されるので、逃げるのは正当防衛ヨシ‼️

清原は優れたプレーヤー(野球選手)だったけど、指導者では無いとどのフロント(球団)も判断していたよね。

思い当たり過ぎて涙がでらぁ

マジで身につまされる。

どうして現場のまま昇給してあげないんですか?(泣)

名選手、かならずしも、名指導者ならず。

いいねの数が現場の闇をあぶり出しとるわ…


無能上層部も元ぶち込まれ系管理職の可能性。
負の連鎖を誰も止めることができない。

任せる時は良いことばかり言って、後は丸投げされてます

わしやん

よくある話ですが、その後が知りたい。一人親方、外資、ベンチャー企業等々彼の復讐を。

止めろカカシ。そのネタは俺に効く…

管理職が欲しいのは物事を処理するいわば荷物持ちであって私もしたのだからと新任に丸投げするだけ
適正なぞ部下のことを思い考える上司なぞおらぬ
優秀な人は、とかくいろいろなところへ異動したり、チームのまとめに抜擢されたりという機会が多くなると思います。個人の特性や能力は人それぞれで、すぐれている部分が違います。チームをまとめるのが得意だったり、職人気質の腕の良さだったり、計画をたてるのが得意だったりと…。特に、見知らぬ土地へ働きに行く場合には、思っている以上に身体と心に負荷がかかります。会社の方でしっかりサポートして、優秀な人が力を発揮しやすい環境が作られるといいなと思いました。