これに憧れた同志いる??昭和生まれに刺さる「先生が使ってた赤ペン!」
このペンに見覚えのある人は「昭和生まれ」なのだそうです。通称は「ソフトペン」と言うようで、学校の先生がテストの丸付けなどに使用している事が多く、インクが出なくなったらカートリッジを替えて使い続ける事ができるペンとなっています。
ソフトペン
丸付けへの反応

⭕️書く時の音が好きでした笑

今も使ってます!採点に。

カートリッジ交換する時がなんとも言えない感覚

教育実習の時、担当の先生がプレゼントしてくれました!すごく採点しやすいんですよね。

小学生のときから使ってます!

あー‼️‼️‼️ 先生がテストとかの丸つけに使ってたやつだ‼️ 欲しかったけど、買えなかった😓

小学校の時の担任の先生が使ってたの欲しかった~

先生のペンや!!

憧れてました!ちょうど昨日息子と話してたところだったのでビックリ!!懐かしい〜😂

塾講師のバイトしてる時に使ってました!

🙋🏻♀️ 憧れて買いました。笑 平成生まれです🙋🏻♀️笑笑

赤い墨汁とともに憧れた

先生の赤ペン!このペンのさす時にキュンとしてました🤣

これ、私、扱いが下手で、すぐ手が真っ赤になっちゃうんですよね…

憧れて買って制服ズボンのポケットに入れたまま忘れて洗濯機に・・・

すごく憧れていました。教員になってこれを使い始めましたが、結構にじむし手につくし使いにくい。でも憧れのものだから、今も現役です。デザインもこのままです。

先生なwwwめっちゃ憧れたwww
私も学生時代に担任の先生が丸付けで使っていたのを覚えています。少し太めの赤いペンで綺麗に〇がひけるので、「私もあれで丸付けしてみたいな~」と子ども心に思った記憶があります。
今まで忘れていましたが、ツイート主さんの画像をみて思い出しました。通称「ソフトペン」と呼ばれているようですが、2011年にリニューアルをされたようで画像と同じものはもう無いのかもしれません。
今の小学校では宿題などで親が丸付けをする機会も多いので、私も昔憧れたソフトペンを購入してみようかなと思いました。調べてみるとインターネットで購入出来て値段も700円くらいだったので、手に取りやすい価格で嬉しかったです。