話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

昔のタバコの値段を見た結果?安すぎるwww

昭和38年のタバコ屋の値札表を納屋で見つけた結果、値段が現在と比べ物にならない程、安すぎる金額でした。戦後18年後なので、経済成長が著しかった時期です。これだけ安かったら今よりも喫煙率が圧倒的に高かったのも納得です。

タバコ屋

唐墨のアイコン
唐墨
@karasumi742_g

祖父母がタバコ屋をやっていた頃の昔の値札がまだないかと思って納屋を探してみたらまだあった。

17時54分 2019年09月26日
3725 7756

昔のタバコの値段を見た結果?安すぎるwww

タバコへの反応

Vやねんちゃんのアイコン
Vやねんちゃん @GoblinSmithy

ハイライトが出たあたりの頃かな

2019-09-27 11時19分
よし (現実に戻ってげんなり)のアイコン
よし (現実に戻ってげんなり) @yosiyuki103

今はぼったくり価格って言えるのがこのツイートでわかるなあw
ハイライトなんて今は460円
増税後なんて470円になるよw

2019-09-27 11時08分
≡SMOKEY≡のアイコン
≡SMOKEY≡ @Smokey_Branch

これ見て思ったんだけど、今みたいにうるさい時代じゃ無かったらタバコスタンドのバーとか作って1本単位で売れるシステムやりたかったなぁ。

その場で1本ずつ色んなタバコを試せるみたいな。

2019-09-27 10時16分
丹下雄二朗のアイコン
丹下雄二朗 @yujiroso

ピース10本入り40円…!!

2019-09-27 09時57分
井出竜也のアイコン
井出竜也 @clover4_loveDB

この頃ってエコーやわかばってなかったんだ……🤔
今はしんせいは廃止になり
両切はピースのみ……

2019-09-27 09時50分
南部鉄のアイコン
南部鉄 @nanbtetu

懐かしい。我が家も数十年前は煙草屋でした。
畜産煙草米農家。

2019-09-27 09時13分
柊とんそく@ワサラー団のアイコン
柊とんそく@ワサラー団 @tonsoku_g

「朝日」と「いこい」はあったらしいと聞いている、当たりハズレのあるゴールデンバットは息が長いなー

2019-09-27 08時57分
haruyasu@まんのアイコン
haruyasu@まん @haruyasu1129

おお…、ききょうとみのりがある…。

2019-09-27 08時08分
吉田太(デブ)のアイコン
吉田太(デブ) @futoshi_yoshida

昔のたばこの銘柄って前向きなかんじのネーミングが多いなぁ。

2019-09-27 07時42分
しゃるるのアイコン
しゃるる @takumix28

ハイライトもない時代だから、昭和30年代かなぁ

2019-09-27 06時12分
精神のアイコン
精神 @uebany

フォントが游ゴシックみたい

2019-09-27 05時55分
ゆかりんのアイコン
ゆかりん @yuka_rin115

懐かしい銘柄が…
桔梗…祖母が喫ってたんだよね
(煙管でした)
私がお使いにいってた頃はいくらだったかなぁ…

2019-09-27 05時29分
ゆうき@才谷屋/コメのアイコン
ゆうき@才谷屋/コメ @Yuuki_Saitaniya

昭和38年当時のですね。わかばもまだ無かったハズ。両親が昔吸っていたチェリーにカレントもまだありませんねw
それにしてもこの価格、今で言うといくらぐらいなのか気になりますね🤔

2019-09-27 04時28分
takaMDのアイコン
takaMD @takaMD

懐かしい。
takaMDが喫煙者だった頃、ピース、ショートホープが50円、ハイライトが80円。マイルド7はあったかな?セブンスター、チェリーロングピースが100円だった。洋モクは物品税の頃で高くてラークが確か270円、アンソニー&…

2019-09-27 03時00分

経済成長率が高い時期は各家庭の財政も潤っていたと思いますので、興味本位でタバコを吸っていた人も多いと思います。中毒性があるので興味本位のつもりが、やめられなくなった人も多かったのではないかと思います。

分煙もされてなかったので、健康被害も少なからずあったのではないかと思います。タバコを吸ってないのに禁煙してくださいと、お医者さんに言われた人もいるのではないでしょうか?

値段表を見る限り当時は葉巻やパイプも一般的に吸われていたようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード