話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

東北県民はかなりのお砂糖好き?!これらの発言で出身県を見抜けるかも!

県によって色んな食文化がありますが、そんな県特有の食文化に関する面白いツイートがありました。何でも、「◯◯に砂糖を入れます」との発言から、その人がどこの東北県民かを推測することが出来るそう。例えば、納豆にお砂糖を入れるのはあの県民なんだそうです。

県民

伊達 政宗のアイコン
伊達 政宗
@datemasamune141

#どこ出身かバレる発言

麦茶に砂糖入れます

21時36分 2020年03月14日
1005 2528

東北県民はかなりのお砂糖好き?!これらの発言で出身県を見抜けるかも!

東北県民はかなりのお砂糖好き?!これらの発言で出身県を見抜けるかも!

砂糖への反応

オンボロ@猫のアイコン
オンボロ@猫 @onboroneko

(๑╹ω╹๑ )麦茶は1・2倍に濃くする派です。

2020-03-15 06時49分
nyandaleochatarinのアイコン
nyandaleochatarin @nyandanyandacat

吾輩も砂糖入りの麦茶で育ったでござる

2020-03-15 06時33分
いぬかい 打倒!!のアイコン
いぬかい 打倒!! @puutasaninuka

京都人 まじどすかいな

2020-03-15 06時10分
のんのアイコン
のん @KutikuSingeki

麦茶とトマトはやりますね(山形県民)

2020-03-15 05時29分
jade.kikiのアイコン
jade.kiki @jadechamp

麦茶、トマトに砂糖は昭和の仙台も普通にあったよ。

2020-03-15 02時02分
荒波若芽のアイコン
荒波若芽 @C0JSCl4nxC5VykL

子供の頃、赤飯は甘納豆の入っているやつと小豆の2種類があると思っていた。
納豆は砂糖醤油を入れるものだと思っていた。

2020-03-15 01時45分
F澤さん(P.N)のアイコン
F澤さん(P.N) @DainslaiFno11

飲みの〆は冷麺。

2020-03-15 01時23分
Zawa℃のアイコン
Zawa℃ @zawashi5

山形県民だけど
麦茶に砂糖は入れない
逆にそれ美味しいの?

2020-03-15 00時52分
ゆきねこのアイコン
ゆきねこ @snow_cat_7

埼玉ですけど、子供の頃は麦茶に砂糖入ってましたよ。
まぁ、うちはどくだみ麦茶でしたけど…

2020-03-15 00時44分
nippy  🌴のアイコン
nippy 🌴 @nippy808

もしかして北海道って
全て当てはまるかも!
赤飯には甘納豆
納豆には砂糖
ところてんには砂糖
アメリカンドッグには
グラニュー糖
トマトには三温糖
ここからディープ
シャウエッセンには砂糖
ベーコンにも砂糖
葬式にはバナナ饅頭🌴

2020-03-15 00時39分
故律飴のアイコン
故律飴 @koritsuame0141

FF外から失礼します。
やーがたでは「蕗の砂糖煮」なる郷土料理も存在しますね。

2020-03-15 00時35分
eban@はらこめ氏のアイコン
eban@はらこめ氏 @eban0329

殿と同じく麦茶に砂糖入れます。
子供の頃だけだけど

2020-03-15 00時34分
あきー 2020のアイコン
あきー 2020 @raforegou

佐藤は多いけど納豆に砂糖入れんな

2020-03-15 00時24分
またこりすのアイコン
またこりす @LIwiuJapVS9rnfu

煎餅に挟まった甘い赤飯美味しかった!東北では煎餅に赤飯挟むのか……と、衝撃的だったけど味は美味しいの。
湿気ってふにゃふにゃした煎餅もなかなか(笑)@道民

2020-03-15 00時16分
スズシロ(仮)のアイコン
スズシロ(仮) @oddeye_1968

納豆に砂糖いてました。

2020-03-15 00時12分
みちのく坊主のアイコン
みちのく坊主 @Finedayz2

秋田県民だが納豆に砂糖入れて
食べた事ないぞ

2020-03-14 23時51分
融解痛快のアイコン
融解痛快 @qtilXkAJmWNR5yJ

赤飯はピンク色で甘くなきゃね🥢

2020-03-14 23時48分

こちらのツイートでは、青森から福島までの独特な食文化を紹介していました。例えば、青森県民は茶碗蒸しに砂糖を入れる、岩手県民は赤飯に砂糖を入れる…などなど、他の県民からすれば少しびっくりするような内容でした。
ちなみに、納豆にお砂糖を入れるのは「秋田県民」だそう。

とは言え、その県の出身者全員に当てはまる訳でもない模様です。コメントを見てみると、「◯◯県民だけど、◯◯に砂糖は入れない」という声もいくつかありました。
世代や地域によっては例外もあるのかも知れませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード