話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

気に食わないやつの心を折る方法。…これまさにパワハラでは?

Twitterで『気に食わないやつの心を折る方法』という4コマ画像が話題になっています。あまりの理不尽さに、ひでぇ話だな…と思うのですが、実はコレ職場や家庭でも無意識に行われている行為な気がしてなりません。

親と子ども

スルメ・デ・ラ・ロチャのアイコン
スルメ・デ・ラ・ロチャ
@surumelock

気に食わないやつの心を折る方法

18時38分 2020年02月09日
2517 4988

気に食わないやつの心を折る方法。…これまさにパワハラでは?

上司と部下への反応

ハンス・S・アーバスのアイコン
ハンス・S・アーバス @KnightNon

立場が上+逃げられない状況の人には確実に効果あるやつやこれ...
最近は戯言しか言わないって分かったから話半分に聞いて邪魔なら煩いって言うようになったけどw

2020-02-10 14時03分
くろいのアイコン
くろい @runrundash55

こいつらに対抗する方法は…?💦

2020-02-10 13時40分
津内口 浩司のアイコン
津内口 浩司 @wi1RQwHIVJBb2aG

ちなみに新体操??

2020-02-10 12時34分
レインのアイコン
レイン @MTR_rain845

聞き流すしかないよねー

2020-02-10 12時30分
kazuniyのアイコン
kazuniy @84q4Pokjfpb6b5x

口やTwitterで言うのは簡単だけど、やってみるのは難しいよね。

2020-02-10 12時29分
Angry Ratのアイコン
Angry Rat @C4Xara

みんなやってる

2020-02-10 11時33分
ゆんのアイコン
ゆん @yudukikiki

「別に、あなたに認められたくて仕事をしているんじゃない」と言い切って決別しました。今は目を合わさないし、挨拶もしない関係でお互いに平和です?

2020-02-10 11時23分
香澄 美紀のアイコン
香澄 美紀 @kasumi1972

アスペルガーを自覚できていない経営者が概ねこのパターン。ウチの親分もまさにこの通り。

2020-02-10 11時02分
はがねの◆えんすけのアイコン
はがねの◆えんすけ @slania_metal

まさに全く同じ方法を使う奴が現実にいました。反論しようものなら「言い訳するな」「改善の意思は無いのか」で封じてきますからね。
こういう悪い手段に苦しむ人を救うためにも、分かりやすく描いてくださりありがとうございました。

2020-02-10 10時58分
タカヒロ(あいぼん)@ポケフロゼロ版のアイコン
タカヒロ(あいぼん)@ポケフロゼロ版 @AibonFalnst

カバードアグレッション

2020-02-10 09時59分
蘿斉のアイコン
蘿斉 @yadoharu

ジャンプのヒロアカに対する謝罪要求と同じですね

2020-02-10 09時38分
まっちのアイコン
まっち @pipermatchi

やる人はいくらでもいます。
された時に気付かないといけませんね。

2020-02-10 09時33分
旅人のアイコン
旅人 @Tabibito_4649

クズは本当に救いようなし。

2020-02-10 09時23分
トナキコのアイコン
トナキコ @vcP3wXkxfOcDBN8

参考にします!

2020-02-10 09時13分
いんちょう@ペニ○ワイズのアイコン
いんちょう@ペニ○ワイズ @inchou_san

コ○○ン(チ○ン)お得意の難癖スタイル。

2020-02-10 09時04分
ショッカーライダー愛好家のアイコン
ショッカーライダー愛好家 @7HdMow8Yozz5yPL

心を壊して仕事壊してどうする((汗

2020-02-10 08時51分
コマったさんのアイコン
コマったさん @komainull

これって極左の「総括」そのものだよねぇ(゜_゜;)
悪魔の側が複数人で一人の人間を責めまくるんだ。

それで仲間同士での陰惨な殺し合い(内ゲバ)にまで発展したんだよね。

2020-02-10 08時41分

この行為が成立するのは、
やはり立場や地位が上の人が下に言う場合に限るのかな…と思います。
罵倒に対して、反論できない立場の人、ということになりますからね。

1、2コマ目までは、
右側の()内の言葉もあってか、うわぁひでぇ話だな。と客観的に見れたのですが…
3.4コマ目あたりから、
あれ…これ私かも…?と、日頃我が子にガミガミ注意する自分と少し重なりました。

勿論、一方的にならないように子の言い分も聞きますが
どうしても《出来ていない所》が気になってしまい、
注意してはまた別の注意…と、まさに罵倒のループですね。


思いがけないところで、
自分の行いを反省させられる結果となりました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード