メニュー、店中に面白いくらい「客への罵倒」が貼られてる店。「名古屋の狂犬パスタ屋・俺の味」
ツイート主さんが「いつのまにか閉店していた。」と言われているこちらのパスタ屋さんですが、画像をみると面白くなってしまうくらい「客への罵倒」が書かれています。恐らく「お店のパフォーマンス」であり「それもお店の良さ」であるかとは思いますが、ツイート主さんが言われているように「このスタンスでよく何年もやっていたもんだ」とも思えます。
罵倒

注文の多い料理店

名古屋っ子は12年もよく辛抱してきたもんだ。
これが大阪なら数日で潰れるかと…

女嫌い過ぎだろ

スパゲッティの残ったソースはパンに絡めとって食べると聞いたんだけどなあ。
実際美味だし、皿も綺麗になるし。コーヒーはその後なんでないかい?店主さん
(^▽^;)

「BGMは長渕」で察し…🥺

名古屋育ちのぎっちょのオナゴとして、堂々と食べてみたかったですわ。ついでに右手でサラサラ書なども目の前でしたためて、とw

メニューに煽り言葉は書いてないけど、店主が口から直接発してしまう同じ様なテイストの愛知県民が経営してる焼鳥屋知ってるww(^_^;)

ただの精神疾患

楽しいメニューですね。
近所にあっても行かないですが。
バゲットとコーヒーが一緒に出てくる?
アイスクリームをソースに絡めて?
順番がよくわかりませんが、全体的にお味はどうでしたか。

これは面白いですね。
一度行ってみたかった。
フルコンプリートします。

懐かしい。閉店する2ヶ月くらい前に言ってみましたけど、パスタの味は普通、量は多め、アイスはMOWを捏ねた物、珈琲も言ってもドリンクバー以上喫茶店以下。合計1000円でコスパがいい程度でした。長渕剛推しの店長はポマードで固めたリーゼントと趣味でやってるお店らしさ満開でした。


これは…鬱陶しい😂

このスタンスは開店時から?それとも途中から?たまにこういう店の話を見たり聞いたりしますけれど、自分だったら行かないかなあ…

キレ芸がいつまでも続くものでもない、
ということなんでしょうか。
( ゚ω゚)

きったない字ですね
昔たまに耳にする事があった「頑固なラーメン屋」などのイメージで画像を見たのですが、はるかに予想を超えた「罵倒」が書かれていて、笑ってしまいました。
ここまで突き抜けてしまうと、嫌な気持ちになる方はあまりいなそうですね。むしろ「どういったお店か理解した上で来店」する方の方が多そうです。
もうこちらのお店は閉店してしまったようですが、コメントを見ていると12年以上は続けられていたようですね。