ゲーム利用時間制限にたいして高橋名人は「大人にはなにも制限かけない、何でもかんでもゲームのせい」
今、香川県のゲームを制限する条例が賛否されていますね。たしかにゲームのやりすぎはよくないかもしれませんがゲームを通して学べることは沢山ありますよね。高橋名人は「子供のゲームは制限するのに大人の酒タバコは制限しない」と指摘しています。
香川県
高橋名人への反応

安い酒は問題視されてるし、タバコは値段上がって規制されてるし近所のカフェの喫煙室も無くなったくらいだから、ゲームセンターも規制されるしゲーム自体もそのうち本体の30パーくらい値上げされそう。

勉強と学校と働くのも規制しましょうwww
1日1時間でwww

そりゃあ、酒税とタバコ税は増やしてもそんなに文句が出ない貴重な貴重な税金枠ですから…

煙草は値上げで対策?してるのかな。
酒は飲酒運転で事故起こしたり酒に酔って事件起こしたりしてるのに何もないですよね。


こんなアホみたいな条例の議論に税金つこてる事が無駄 暇なん アホなん 賄賂欲しいの意味が分からん
他にもっと緊急性のある事決めて💢💢💢

正直チャリ左側通行はそこまで守らせる必要ないと思うけどな()
と言うか車側としては寧ろ右側通って欲しい

ギャンブル依存とかも問題にしてる割にパチ屋はあるしカジノ作ろうとか
ある意味おかしい部分は多いからね

議員「だって酒もタバコも必要だし交通ルールだって破ることあるし」

タバコ一箱も多い気がする

酒とたばこを規制しないのは酒税、たばこ税があるから依存してくれれば国は儲かる、だから規制かけていないというわけ

あと、日本でのギャンブル依存症は殆どパチンコなのに、まだ存在すらしてないカジノ批判する馬鹿な人達も追及して欲しいのね(ФωФ)フ


うどんが有名な香川県で最近「ゲーム規則条例」が出されましたね、ゲームは1日1時間、10時以降はしないなどと細かく制限をかけたものです。
ネット依存やゲーム依存対策でしょうがこれには批判が殺到しています。中には「ゲームから学べることあるのにもったいない」「ゲーム辞めても勉強しないでしょ」などの声をよく聞きます。
高橋名人はこう発言しています。
大人に対して「ビールは1日1本」「タバコは1日1箱」など大人に対する制限はしない、だからチグハグ。何でもかんでもゲームのせい。
これには共感できる人も多かった様です。