香川県民が考えてたフラペチーノがこちら!しかしすでに実装済みだった⁉
香川県の一番の特徴はやはりうどんであり、ゲームは1日1時間の条例を設けようとしていることでも有名でもあります。そして現在スターバックスでは47都道府県別にそれぞれの都道府県ごとのフラペチーノが販売される予定ですが、もちろん香川県のも存在します。
香川県
フラペチーノへの反応
スタバと丸亀のコラボかとw
素晴らしすぎて、もう。
おっ、初夏らしいスタバの新作かな、って見に来ちゃって、
頭の中混乱しました。。。
美味しそうです😋
これはぜひとも食べたみたい(ФωФ)
うどちーのやん
吸い込んだらフゴォッってなるやつww
喉ごし勝負ですよね、分かります😟
ホットでもいただきたい。
これ、タピオカブームの後継では?
太いストローでうどんを啜る、新しいファストフードとして流行るのでは?
発想力も然る事乍ら、再現率がスゴイです!
うわあ〜!!美味しそう〜〜!!!!🤣💨✨✨✨✨
通の人はさらに、刻んだお揚げさんや七味をトッピングするんだとか…
フラペチーノとは一体…うごご…
ちゃんとストロー2本あるwwwww
実際のフラペチーノ感は
消息不明だけれどコレ、好きです
ストローでうどんの先端を捉えるのは県外の人にとってはかなり難しいだろうな
だからやむを得ずストロー2本か。
6月30日より販売される「47 JIMOTO フラペチーノ」こそが都道府県ごとのフラペチーノであり、香川県は和三盆とミルクと抹茶をウリにした「抹茶にしぃまい フラペチーノ」となっていますが、しかし香川県民というよりはツイッター民はまた別のフラペチーノを想像していたようです。
それこそがうどんで作られたフラペチーノ...というよりはガッツリうどんそのものになり、フラペチーノとはいえない代物といえます。しかも、このようなカップうどんはスタバとは別の店で既に実装されていた模様です。