時代が変わった…学校での「起立、礼、着席」がなくなっていた…
学校で絶対やっていた「起立、礼、着席」の号令だが今はその号令がなくなっているという…。信じられない…。軍隊をイメージさせるという声があり号令をしない学校が増えているらしい。これに文句つけたら何でもアリな気がする…
学校
礼儀への反応


必要ない所までやらせるから軍隊に見えるだけ
だって大声でとか、笑顔でとか普通に要らないし、挨拶はご機嫌取りにやる訳でもない
ただ求め過ぎてるだけ

最近の親は全く(´~`)
軍隊っぽいとかじゃなくて将来のために必要でしょ

問題
秘境の地グンマーではここのどこかに「注目」という言葉が入ります。
さあどこでしょう?

うちの中学校にはありますよ

なんでこれが軍隊なのだろうか。
最近の学校はおかしいよ。

うちは商業科の高校なのでちゃんとそういうのありますよ

その内初詣でも「一礼」しなくなる案件💦

あるある、まだあるよ(現学生)

ありますよ!

無茶苦茶な論理やなぁ~
今の世の中、なんでこういうこと言うんだろう。

「起立、礼、着席」をやらないんであって、先生方に敬意を払う行為をしてないとは言ってないんだよなぁ...
お願いしますとかいくらでも言い換えようがあるし。それだけで礼儀が学べなくなるとかメディアに踊らされてるだけだよw

下らん声が多いんだな

そうか軍隊を連想するものはダメなのか…我々の生活基準はどこまで劣化するんだろうな
戦争によって人類は科学技術を競い合い発展し、それを民間に利用し今の生活が成り立つ訳なんだがなぁ…

悪の元凶は日教組か…?

確実に日教祖は日本崩壊を狙ってるな。
こんな教育を受ける子供達が可哀想やわ。

40年前にうちの高校なかったよ
軍隊をイメージさせるとは…そんな号令をしてきた人たちが親なはずなのになにが嫌だったんでしょうか
自分らが号令してたときも軍隊みたいだなぁ。なんて思ってしていたんでしょうか…。
若い親が増えているとは言えなんだか最近はゆとり世代よりけっこうなゆとりな気がします。
ゆとりというか甘やかしてるだけというか、過保護すぎるというか…。
この号令がなくなったと聞いて礼儀がなくなるや、違和感があるという人はけっこう多いと思います
がそれを言うと昭和だの古臭いだの言われるんでしょうね…(笑)