あまりの猛暑ぶりに野生のコアラがサイクリストに水を求める姿にハッとさせられる
オーストラリアの定番の動物と言えばコアラ。現地の動物園に行けば、コアラを抱っこして写真が撮れたり、野生のコアラにも運がよければ会えるかもしれません。ユーカリの葉をゆっくりと食べるイメージが強いコアラですが、最近の野生のコアラに変化が表れています。環境の変化に心が痛くなってしまう姿はこちら
野生
コアラへの反応
ちょっと水買ってくる!
かわいい
日本にお持ち帰りしたい🥺←
スマンがこぼしてる量のが多くて勿体ないwww
ヒャッハー!水だァ!って感じ
優しい(*´∀`)
水飲み場とか作れたらいいんですがね、、、
可哀想、、
可愛い❤️なんて言ってる場合じゃない!異常事態だ!
完全に異常気象だね。そのうちどんどん気温あがっていくんだろうねぇ。100年後200年後にはどうなっていることやら。
いつの動画だよ😑
こうなったのも人間のせい(特に上の人)なんだよなぁ
と言うか
コアラが凄い頭がいい
人間なら水を持ってるってわかるんだよね??
凄く身近な存在なんだね
オーストラリアでは
か、かわいい
これは深刻で本当に悲しくなる状況😭
かわいいけどかわいいっていえない
ユーカリの木が森林火災で喪失してしまい、コアラ生存の危機だそうです。
ついでに調べてみて人工飼育下でのコアラの餌代にビックリしました。
現地でもコアラの保護に力を入れているとのことです。
オーストラリアには住めないです。
サイクリストに近づき、ペットボトルの水を飲ませてもらう姿はかわいらしいですが、
本来コアラが水をガブガブ飲むことはありません。
コアラはアボリジニの言葉で水を飲まないと言われているほど、ユーカリの葉の水分で本来は事足りますが、現在のオーストラリアはかなりの猛暑で、ユーカリの葉だけでは水分を補うことが難しくなっています。
また、山火事でユーカリの葉が足りず、逃げ遅れて犠牲になってしまった子もいるとの事で、心が痛むというコメントがあふれています。
山火事や猛暑が落ち着いてくれることを祈るばかりです。