もしも子供が口の中を切ってしまい出血したら・・・!慌てないためにも知っておきたい対処法!
歩き出したばかりの頃だと特に、子供は転んだりどこかをぶつけてしまいがちです。何事もなく済めばまだ良いのですが、時として出血を伴う怪我をしてしまうことも。中でも口内の怪我はどう対処すれば良いのかすぐには浮かびませんよね。こちらのツイートで、実体験を交えてどんな行動をすれば良いのかを紹介してくださっていました。
404
怪我への反応

口の中の怪我って、血に唾液も混ざるので、余計出血多量に見えるんですよね……。私も初めての時は焦りました!が、何回かあると(歩き始め→転ぶ→口内負傷)慣れます!笑

ウチは舌が真ん中までスパッと切れました
休日診療相談に電話して
「舌が半分取れかかってます」で
大学病院へGOでした

うちも上の娘が1歳の頃同じように転んだ舌を切っちゃいました。すごく焦ってあちこち病院電話して同じ質問何度もされて、なんで急いでるのに同じこと何回も説明しないといけないんだ!って焦った記憶があります。。。

娘さん大変でしたね💦💦大事に至らず何よりです!
うちもこの先いつこういうことがあるかわからないので参考になります!共有してくださってありがとうございます!

とってもためになりました!
そしてむすめちゃん大事に至らず何よりです😢✨

耳鼻科というのは意外でした。有事の時のために覚えておきたいと思います。ありがとうございます。

よく顎をぶつけたりするので勉強になります!

私自身がつかまり立ち練習中に引き戸でやらかし舌に歯が刺さって血だらけになったそうです…出血がひどいので慌てますよね💦おつかれさまでした💦







子供が口から血を流している様子を目にすれば誰だって慌ててしまいますよね。ツイート主さんも、娘さんが舌を切る怪我をした時にはパニックになってしまったそうです。しかし、そんな時でもまずは冷静になり、正しい判断が出来る状態を保つことが大切とのこと。
血が出ていても慌てず、止血のために清潔なガーゼで傷口を圧迫し、歯が折れていないかなどのチェックも欠かさずに行う必要があるそう。またこの場合の受診先は口腔外科や耳鼻科になるそうです。
もしも5分以上出血が止まらなかったり、痙攣を起こしていたりした場合は救急外来の受診や救急車を呼ぶ必要も。
いざという時のために、こういったことは知っておきたいですよね。