悪質詐欺サイトに注意!?銀行のサイトを装って暗証番号バレるかも!
突然身に覚えのないメールが届くといったことがあり、詐欺に遭ってしまうといったことがあります。特に実在する銀行になりすましてメールを送ってくるといったことがあり、こんなものが届いた時は注意が必要となっています。
詐欺
サイトへの反応

鍵マークついてるのに!
ほかの判断するしかないのか

URLで判断するしかないとは………。たちわるい

フィッシングかぁ

私の方には「アマゾンで凍結されました~」でメールが来ました。
向こうから「〇〇だから、XXを教えろ(入力しろ)」はすべからく確認してからすべきです。

香港のプリペイドカードから発信?

同じ内容のものをPCアドレスに送られてきました 気をつけましょう

SSL対応されてる詐欺サイトもあるんですね、いつも鍵マークあるかはチェックしてたのですが…気をつけないと

アドレスをよく見ないとあかんですわな


f外すみません。全く同じのにハマりました。暗証入れてしまい、ワンタイムパスワード要求するページになり、ハッと詐欺に気づき速攻で銀行に電話して口座止めてもらいました。これ本当良くできてました。

ほんまの銀行名使われたらこの銀行会社にもめちゃくちゃ迷惑になるよね。

国際電話番号852ってことは香港から…?(FF外から失礼しました

というか暗証番号管理してる側が要求するってマジで意味不明だよな

良くできてるなぁ。メールではフィルタリングされるからSMSで、しかもコレがまた「大手なんだからやり方も古くて当然」みたいな印象を受けるし、.comに気づかなければそのまま…
ホント良くできてるなぁ。

よく出来てるなぁ・・・。
こうゆう警告ありがたいです。
実在する銀行名を名乗って詐欺をする手口が増えてきており、なりすましによる被害が年々増加してきています。
このように三井住友銀行の名前を名乗ってはいますが実は暗証番号を抜き取るといった手口があるので注意が必要です。
こういった実在する企業名を使って詐欺をするグループが増えてきており、名前だけで信用してはいけません。
本当にその企業から来た連絡なのかをしっかり確認して、個人情報などは自分でしっかり管理する必要がありますね。