保育園で習字の作品が貼られていたけど?年長さんがなぜか車の名前だらけwww
学校の授業で習字を習う機会があり、決められたお題の文字を習字で書くといったことを子供の頃にやったことがある人がほとんどだと思います。保育園でも習字を教えているようですが何故か貼られている作品がほとんど車の名前となっています。
保育園
習字への反応

うぃっしゅめっちゃうま

ちょっと待て86とか園児らしからぬ趣味持ってるやつおるやん

ハマーがあるwww

この子達、将来有能w

外車だけメーカー名だけっていうw
え え え え え
┃ む っ す い
ふ ふ く く ち
ぉ ぁ じ ら つ
┃ い ぇ す ┃
ぶ ┃

あ
く
ま
の
ぜ
っ
と

『う』にてんてんで『ぼ』
ヴォクシー👏

FF外から失礼します。゜
最近「はちろく」出たけれどw
それに「はまー」まで教えるセンスの高さw
先生ちょっとお話をうかがいたいwww

あくあ

て あ う ち う゛
る う゛ら ぇ ぇ
つ ぇ か ん ね
ぉ ん ん て ┃
・ た な の
み ど り
っ ┃ お
れ る
に
お
ランボキッズ登場不可避

ff外から失礼します。
ハチロクですか…これ書いた園児がどんな子なのか気になりますねw
(あれ?トヨタ-センチュリーとマツダ-ボンゴがないですね)ボソッ

えぬえすえっくす

むーう"❤
こういうのはいいね。😎👍
#保育園

け
ー
た
は
む

きざし

誰一人としてプリ●ス書いてないのおもしろ
子供の頃はひらがなを習字で書き、徐々に漢字を習字で書くといったものが基本となっています。
そのため保育園の場合、まずはひらがなから習字で教えていくのが基本と言えますがなぜか年長さんだけ車の名前がずらりと掲示されていますねw
なぜ車の名前なのかも疑問ですがなぜその車の名前を知っているのかとツッコみたくなります。
本来はカタカナかもしれませんがひらがなで書かれているのがちょっと可愛らしくもあり、異様な光景とも言えますねw