もし停電してしまったらまずはブレーカーをOFFしよう!!
自然災害時に停電してしまった場合は家のブレーカーをOFFにし、電気の復旧を待つということが二次災害を防ぐために重要なのだそうです!停電したらブレーカーをOFFにするということを一人でも多くの人に伝わりますように!
停電

もう別のところに避難してしまった、、

停電したらでいいんですね😊

そして、これをみた何もわからないメーカーが電源を全部落として今俺は大変なことになっているのはなぜでしょう


冬だと電熱線式やハロゲンヒーターで火災って事があったみたいですからねこれは覚えておいて損はない
てかめっちゃ重要

なんで子から殺さずに主から殺すんですか?

外から失礼します。初めて知りました。どうもありがとうございます。教訓として覚えておきます。

知ってます!

あのー、いつ、電気が復活したって、分かるんですかねえ?
電気着いたから、あ復活したのかな?って思ってたんで
どのタイミングでブレーカー上げるのでしょうか?
誰かラジオとか教えてくれるの?

避難していて家にいない場合は、全部オフにしてから家を出て避難したほうがいいですか?

一括ではダメなんでしょうか?
教えてください🙏

OFFにする時の順番はありますか?

改めて我が家の分電盤さんを見て確認してきました。ありがとうございました!

突然のリプライすみません。
家を開けている間に停電が起きてしまいそうな場合は、ブレーカーを予め落としてから外出したほうが良いのでしょうか?
明日から泊りがけで出勤になりそうなので心配で、、、

人生のブレーカーを落としたらとてもヤバいです❗

ありがとうございます🙏

あら
自然災害時に停電してしまうということは多々あるそうですが、その時にブレーカーをOFFにして電気の復旧を待つということを知っている人はそれほど多くないのだそうです。
ブレーカーをOFFにしておくと電気が復旧した時になかなか気付かないという方もいらっしゃいますが、自動販売機や街灯で電気の復旧を確認すると良いそうです。
停電してしまったら家のブレーカーはOFFに、電気が通ったことを確認したら大きいブレーカーから1つずつONにしていくということを是非覚えておきましょう!