医師に必要なのは医療の知識だけじゃない?!青森のとある医学部ではこんな勉強も必要!
お医者さんは高度な医療知識を持っていますが、地域によってはそれだけでは不十分なケースもあるそう。青森のとある医学部では医療に関する知識だけでなく、その地で用いられる言葉、つまり方言も学ぶんだとか。患者とコミュニケーションを取るためには必須な知識とはいえ、これは大変そう…。
404
医者への反応

retaru_kamui @retaru_kamui

まろちゃん @Kazumaro531
ししまる @sisimarusan
正しい診断を行うためには患者の状態を知ることが不可欠。どこかに痛みはあるのか、気分は良いのか悪いのか…などなど、少しでも多くの情報を得られた方が診察しやすいですよね。
そのためには会話によるコミュニケーションが必須。どうしても言葉を解する能力が必要になっちゃうんですね。
しかし、青森で使われる方言の難解さといえば全国屈指。一朝一夕で身につくものではありませんよね。
通常の医学の勉強に加えて、難解な方言の勉強までこなさなければいけないなんてかなりハードそう。お医者さんって本当に大変ですね。