今日本は不景気のはずなのに?教科書に載っている財政対策が現代日本と真逆www
消費税が10%に増税されることがニュースでも大きく取り上げられており、最近の日本では増税傾向にあり、何かと大変です。今日本は不景気のはずですが教科書に載っている財政対策と真逆のことを今の日本は行っているようです。
不景気
教科書への反応

物事を客観的に観て長期的な視点で判断する人になりたい @3GHjnY7EbpeLW2S

渡辺朗典 @nabe_routen

とりぱん総理(アイコンは本人です) @toripan2
![いおりん[DETN]のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/808207934161203201/JYFHxYnD_normal.jpg)
いおりん[DETN] @iori_syounen
教科書に載っているのは、不景気の時に景気回復するために公共投資を増やし、減税を行うと記載されています。
しかし今の日本は不景気にもかかわらず増税を行っており、教科書に載っているのとは真逆の財政対策を行っていることがよくわかりますね。
本来なら消費を促さなければいけませんが消費税が上がることによって消費の減少につながる可能性があります。
教科書に載っていることとは違うことを行っているので今後が心配になりますね。