話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

辛いなら学校に行かなくていい?なんで被害者がわざわざ環境変化させなきゃいけないの?

「辛いなら学校に行かなくてもいい」この言葉が最近話題となっていますが、なぜ被害者側が学校を休んだり転校したりしなくてはならないのか?加害者は変わらないのに、被害者だけが環境を変化するべきという風習にもの申しています!

不登校

うさぎのみみちゃんのアイコン
うさぎのみみちゃん
@usagitoseino

ずーっと思っているのが、なぜやられた側が「休んでいいよ」「転校していいよ」と言われるのか。なぜやる側は環境を変えることなく元気に過ごせるのか。

09時12分 2019年05月11日
1.8万 5.2万

辛いなら学校に行かなくていい?なんで被害者がわざわざ環境変化させなきゃいけないの?

いじめへの反応

セザール@ASD&子育てエッセイ漫画の同人作家のアイコン
セザール@ASD&子育てエッセイ漫画の同人作家 @BansuiCesar

私も同じでした。勉強も当時は苦手だったので嫌だったんですが、やはりみんなが習っていることを知らないまま大人になるのは嫌だったし、図書室の日本の歴史人物の漫画を読みたくて行っていた記憶はあります。

2019-05-11 20時24分
akariのアイコン
akari @akari33965963

みんながこう、賢くて強ければ良いけど、そうじゃないもんね…

2019-05-11 20時19分
マイカー通勤RQ空風マイキのアイコン
マイカー通勤RQ空風マイキ @o00mikey00o

そもそもいじめる側が病んでるので、病院行かせるなり、カウンセラー付けないとダメなのでは?って思ってたらリプ欄に書いてくれてる人いたw
みんな解ってるけど、なかなか実現出来ないジレンマ( ・᷄ὢ・᷅ )

2019-05-11 20時15分
李 月龍@意見には個人差がありますwのアイコン
李 月龍@意見には個人差がありますw @youshiss

そういえば、どこかの高校がイジメた生徒を退学にしていたな~。これは妙案。

2019-05-11 20時03分
お(そ)の耕輔のアイコン
お(そ)の耕輔 @maze_utsuro

ほんとだよ、これ。いじめは「刑罰つきの犯罪」でいいんじゃないか?

2019-05-11 19時58分
ゆうのアイコン
ゆう @elementary1610

そもそも、誰になんと言われようと学校は休んだっていいし転校したっていい。それで希望した進路に進めないなんてことはない。もしあったとしたらそれは必要な情報を調べなかっただけ。
誰もが強く生きる必要はない。
どんな遠回りをしたって、目…

2019-05-11 19時55分
polkadot🐝のアイコン
polkadot🐝 @polkadot1950

当時弱かった僕は、逃げることで精一杯だった。
今この瞬間以外を考える余裕もなかった。

強くなった今なら、うさぎのみみちゃんさんの言葉が痛いほど理解できる。
でも、もしタイムマシンがあったとしても、あの時の自分に会いに行って、この…

2019-05-11 19時53分
土日やすみの求道者のアイコン
土日やすみの求道者 @8FDmzMZf5DgM9PE

自分の人生歩んでて偉い!!

2019-05-11 19時46分
琴乃のアイコン
琴乃 @khtssn

私もいじめに遭ってる時親に「辛かったら行かなくていい」って言われたけど、私が学校行かないことによってあいつらがのうのうと笑って過ごすことが許せなくて意地でも休まなかった。私が学校行かなくなったらそれこそあいつらの思う壷やん、と。決…

2019-05-11 19時45分
モモタロウ@ゆるトライアスロン△のアイコン
モモタロウ@ゆるトライアスロン△ @mizuyari_am1

これな
絶対、日本の教育は間違ってる

2019-05-11 19時41分
ソラリス(趣味主張独り言もろもろ)のアイコン
ソラリス(趣味主張独り言もろもろ) @solarisunoumi

加害者がいるところをなんでこっちが避けなきゃいかんのだ!って常々思ってるわ。加害者が去れよほんと。

2019-05-11 19時37分
仰倉あかりのアイコン
仰倉あかり @akariOkr

これ日本の教育環境の大きな問題点ですよね

2019-05-11 19時30分
ナンヤカンヤデ2世@共感性がないツイッタランドのアイコン
ナンヤカンヤデ2世@共感性がないツイッタランド @katakatakata429

メンタルつよつよ。

2019-05-11 19時26分
NANAくん@禁煙中(4/16〜)のアイコン
NANAくん@禁煙中(4/16〜) @00_NANA_

いじめ"する"側っていつもお咎め無しで、"される"側は主張しても学校や教育委員会に無視される始末🤔
保護もそうやし、加害者側が平気な顔して生きていける環境の方が問題やぞ!ってみんな気がつけー🙏

2019-05-11 19時21分

確かに「休んでもいいよ」と言ってくれる人は、学校を休むことで起こるデメリットに対して責任は負ってくれないんですよね。
学校を休むことで勉強が分からなくなって人生につまずいてしまっても、誰も助けてはくれません。
家で勉強したとしても、学校で培うはずの人間関係や社会性が乏しくなってしまう可能性もあります。

被害者が学校に行かないという選択肢をとらなくてもいいような社会になっていけたらいいですね。
いじめが行われないことはもちろん、もし起こっても加害者側に責任を取らせるような環境になって欲しいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード