タミフルの異常行動の問題決着!?調査の結果、異常行動はタミフルではなくインフルエンザの症状とわかった!
こちらはインフルエンザにかかったときに処方されるタミフルについてのツイートです。
10年以上の調査の結果、タミフルを飲んだから異常行動がでるのではなく、インフルエンザにかかったために起こる症状だということがわかりました。
そのため発熱2日間はお子さんから目を離さないように注意してくださいとのことです。
インフルエンザ
厚生労働省への反応
たいたい竹流 @torgtaitai
コレ、途中からは因果関係はインフルエンザの方だって延々と言われてたんもなぁ。 ワクチンの副作用とかもそうだけど、マスコミが無闇に恐怖心を煽ることでどれだけの被害がでている事やら。 と言いつつタミフルは既に有効性にも疑問が出てて使わ…
くわ @kuwaranger
私自身が小6くらいのときに、熱のさなか裸足で外に飛び出して親の車によじ登った途中で家に引き戻されたことがあります。それは親から聞いた話で、私自身は「友達のヨーグルトたべちゃったから、死んで償わなきゃ」という思いに駆られてた…。
マルちゃん @marucha68248526
誰が何と言おうと勝手だけど、 俺はタミフル飲んだ時に包丁で腹切って死のうとしたよ。 飲まなくても治るなら飲まない方が良いよ。 まじで
こちらのツイートはインフルエンザの内容です。
インフルエンザが猛威をふるう季節になり、地域によっては学級閉鎖になっているところもあります。
インフルエンザに処方される「タミフル」による異常行動について、一時期よく報道されていました。
しかし10年以上の調査により、わかったことは、異常行動は「タミフル」を服用したのが原因ではなく、インフルエンザにかかったためということがわかったそうです。
そのため発熱2日間は、特に小さなお子さんからは、目を離すことのないように安全対策をしておくことが推奨されています。