日経新聞より~昔と今の入社式を比べてみよう!
2011年と1986年の入社式を比較し、違いを日経新聞の記事に掲載されていたので投稿したそうです。「規格品化」が止まらないのは何故かを考えて取り組まないといけない!というもの。確かにそんな世の中になってしまっているな~。
入社式
比べるへの反応

パトリック @Meghe3

rudyのお母ちゃん @rudykitty

moe @rabs_moe

ハチエ @hachi422

福田百貨店(店主)黒田太士 @fukuda100

ωくるみん_zω豆チクワーズ @kurumin_z

エリカ・ミカエリス(英語せにゃ) @tennis_erika_

中学受験狂想曲♪ @skr_capriccio
2011年と1986年の入社式の様子をくらべている記事があるようです。
入社式は、今は黒のスーツに中は白と男性も女性もお決まりのスタイルですが、昔はそこは全く決まっていなかったのか、みんなバラバラで以外に個性的です。
そこで、規格品化が止まらないのは何故かというものなのですが、今は、皆同じだから安心感があるのが日本人です。そうなってしまったというべきなのか...。私もその一人です。
この写真をみる限りやはり、昔は、個人の自由があったのですね。