ネットで友達とゲームするよりも?みんなで集まってゲームする方が楽しい!
今ではネットを通じて友達同士でゲームをすることが当たり前となっており、どこか一か所に集まってゲームをするといった機会も昔と比べると減っています。しかしそんなどこかに集まって友達とゲームをする方が楽しいといった気持ちの方が強いようです。
友達
ネットへの反応

学校帰りとかに皆で約束して家に集まってあそんでた

家のDSを発掘したので中古でバール買って暇なときやってる

Wiiとマリオカート持ってる友達の家に遊びに行って
『おい誰やゴール前バナナ置いた奴ー!』
『スター来たこれで勝つるあああなんでコースアウトすんねーん😭』
ってなったの懐かしいっす…

右の分かる
携帯ゲームに限らず
カードゲーム持ち寄って良くバトルしてたな懐かしい
F外失礼しました

えっ
今の子って友達の家に集まったりはしないの
その家のお父さんが「うちはゲームセンターじゃない」って言ったりしないの

公園のベンチでモンハン4してたのは良い思い出

ダウンロードプレイは当時小学生たちの味方

友達の家にwiiのコントローラー持っていってスマブラしたな〜

昔が3DSとかの時点で僕は古代人か何かかな?

友達に家電して、遊べるかどうか確認して、それを他の友達にもやって、集合してからケーブル回して、、、
あの頃は毎日が楽しかったなぁ・・・・・・

今でもたまにそれでやってますw通話とかよりも普通に会話しながらの方が盛り上がり方が違いますよね

放課後、公園に通信ケーブル持って集合な!
ってやってたのが懐かしい

懐かしいな

ファミコン自転車のカゴに入れて友達の家に行き電源つけたらドラクエのデータ消滅するなんて悲しい思い出がある自分はもうおじいちゃんなのかな…

昔のやつ外で遊ぶ意味がないですね

うちの近く今でもスイッチ公園に持ってきてやってる子達いて和む
どちらも友達とゲームをするといった目的は同じではありますが手段が変わっており、ネットを通じてプレイするかどこかに集まってプレイするかは大きく違います。
わざわざ集まって友達とゲームをするのは面倒くさいと思う人もいるかもしれませんが友達同士でワイワイゲームをするのも楽しいですねw
一昔前だとネットがあまり普及しておらずゲームをするにしてもどこかに集まる必要がありました。
公園に集まってみんなでゲームをするのはそれはそれで楽しそうですねw