ゲームキャラクターの今と昔、もう昔のような感じのキャラクターは流行らないのか・・・
キャラクターデザインの今と昔の違いということで、もう昔のようなデザインは流行らないのかという投稿。言われてみると今のキャラクターは、どれもスタイルがほとんど同じに見えるのに対し、昔のはそれぞれ違います。
キャラクターデザイン
今と昔への反応

リィンカーネーションの花弁

2枚目、真ん中の色違う子が全然違うはずなのにまどマギの敵キャラにしか見えんかった。

ずっとポケモンって大きさのバランスとってるんだなって感じる

多様性の時代!とか言うなら現代こそ↓ですやんね~。
綺麗なにーちゃんねーちゃん()だけは食傷気味だしもっとワクワクしたい!

和より洋
飯は和

運営が体型とかまで設定できるようにするのめんどくさかったん←

分かります!色んな形の強敵とか出てくる時にシルエットだけだと「どういうやつなんだろう?」という好奇心が擽られてとても好きです😊

なんて言いますかガンダム・ガンキャノン・ガンタンクがガンダム・ガンダム・ガンダムになったような感じですね
F外失

(´Д`)テイルズの原罪

もっとこう、一人ぐらいおっさんでごりらみたいなキャラ欲しいですよね

無駄に露出が多い乳がでかい
控えめに言って下品だよねぇ

シルエットだけでキャラクターが一瞬でわかるのが、下好きな理由

上よりしたの方が個性がハッキリしていて良いと思う

コンパス…って思ったら言ってる人沢山居て安心した

メインターゲットの年齢層を高く設定しているからでは?そこそこ年をとった人向けのゲームが多いんだと思いますよ。
確かに最近のキャラクターデザインは、基本的に顔はイケメンか美少女で体系は細身で長身なデザインが多いような気がします。それに比べると昔のデザインは、キャラクターごとに体系や身長も違ってバラエティ豊かだと思います。
私もどちらが良いかと言われると、やはり下のデザインの方がいいです。キャラクターというのは、カッコいいかわいいキャラがいるのはもちろん、そうでないキャラも必要だと思います。カッコいい主人公を引き立たせるために、そうでない周りのキャラがいることで、感情移入やリアリティが生まれてゲームがさらに面白くなると思うのです。