「うまを伝える」人が続出www日本語の崩壊が危ぶまれているwww
日本語の崩壊と囁かれている昨今。漢字を適切に使えないばかりか、正しく読めない人も少なくありません。一つの漢字にいくつかの読み方があることは習っているはずなのに、それを知らないのは恥ずかしいことです。それをネットで堂々と使ってしまう人達がいるのですw
漢字
旨を伝えるへの反応

猫屋敷 女主人@ウパス君見つかりました有り難うございました @mofnochiq

紫桜@G4 @siousuirei
「旨を伝える」の“旨”を“うま”と呼んでしまい、「うまを伝えて」と使ってしまっています。
読み方はあっているのですが、漢字の使い方によって読み方も変わるのを知らないのかもしれません。知らないなら調べるとかわざわざその言葉を使わなければいいのに、と思ってしまいます。
漢字を正しく読めない人が増えているようです。既読=「がいどく」、語彙=「ごへい」、擁護=「えんご」など、似た言葉や漢字とこんがらがっているのでしょう。
国の偉い方々にその“うま”を伝えるべきです。