誰と接する時でも大事なこと!!インドの学生団体の言葉が心に響くwww
人は誰しも短所と長所があるように、物事には良い面ばかりではなく、少なからず悪い面もありますね。そのため何かを考える時は、色んな角度から見た方が良いと言われます。そんな大切ことを教えてくれる、インドの学生団体のある言葉を紹介します。
考え方

清水忠右衛門 @yoshimune911

You Shibuya @YouShibuya

ゆうこ @yuko_namikisoba
この言葉、本当にその通りだなと思います。
日頃私たちは、どうしても自分の目線でしか物事を見れない時がありますよね。それは相手も同じこと。
このイラストの様に、私側から見るとそれは「9」に見えるし相手側から見るとそれは「6」に見える。
また別の方向からはひらがなの「の」に見える。
ただ立っている位置が違っているだけで、どちらも間違ってはいないのです。
物事をいろいろな方向から考えることが出来ると、自分の中での選択肢も広がるかも知れませんね。