話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ハンドメイドをしようとしている人に警告!!気軽に始められないよ…

いろんな番組でハンドメイド品を売ってお小遣いを稼ごう、という特集がよく組まれますが、実際そんな簡単に稼ぐことができるのでしょうか?ハンドメイドを始めるにあたって、どんなことをしなければならないかまとめてくれています。

ハンドメイド

*双樹の庭*桜井芙弓?日本刺繍/着物道楽?️‍?のアイコン
*双樹の庭*桜井芙弓?日本...
@souju_no_niwa

ついこんな画像を作ってしまった。
ハンドメイド、楽に稼げるだなんて、思っちゃいけませんよ…某ヒルナンデスさんよぉ…
(イラストは、いらすとや様からお借りしました。)

20時42分 2018年10月18日
4.1万 5.1万

ハンドメイドをしようとしている人に警告!!気軽に始められないよ…

ハンドメイドをしようとしている人に警告!!気軽に始められないよ…

ハンドメイドをしようとしている人に警告!!気軽に始められないよ…

ハンドメイドをしようとしている人に警告!!気軽に始められないよ…

ミンネへの反応

とある炭鉱会社の洋食調理師のアイコン
とある炭鉱会社の洋食調理師 @cuigine

オムレツ一個は卵3個で巻くけど、そんなんなら自分でどうぞ巻いてくださいってな。

2018-10-19 09時17分
Rukia(ノアたん)のアイコン
Rukia(ノアたん) @violette_amour

ほんとこれ!
マジヒルナンデスむかつく

2018-10-19 09時14分
お布団の守護者🐇🎃のアイコン
お布団の守護者🐇🎃 @CRANE_CREAM

私が以前やっていた文章入力の内職より楽に稼げると思う

2018-10-19 09時10分
🎃🍬🍫まふこ🍪🍭👻のアイコン
🎃🍬🍫まふこ🍪🍭👻 @Minerva_mafuko

楽じゃ無いだろうね…

よく、転売ヤーとか代行屋叩く人居るけど「代行屋」はちゃんと仕事だと思うよ?(古物商許可持ってたらなお良し)

こんなめんどくさい事をやって1つにつき10%とかの手数料でしょ?
「よくやってるよなぁ」って感心…

2018-10-19 09時10分
たくみのアイコン
たくみ @j_chivalry1869

ほんとこれな。これに尽きる
作品にかかる「材料費」のみ抜き取って考える人ばっかりになったらホント作家さん消えてしまうぞ

2018-10-19 09時02分
ラピスラズリのアイコン
ラピスラズリ @TLapislazuli

ハンドメイドは試作品代と失敗作代が一番イタイ
本来は作り方なんて無いし納得できるまで色や形を変えて試してみたいから、作品の材料一覧の裏には使われなかった多くの材料が隠れてるんだよ
最初の方の売り上げは、あの時の失敗がチャラになった…

2018-10-19 09時00分
光流@もぐもぐ。のアイコン
光流@もぐもぐ。 @dokuranbo

ほんとこれな!
あの番組見てると、ワークショップで作ったもの売っていいのか??といつも疑問に思う。

2018-10-19 08時56分
IKUちゃん♂Candye♡Syrup 美容師 アイドルP ショップオーナーのアイコン
IKUちゃん♂Candye♡Syrup 美容師 アイドルP ショップオーナー @ikuviva

ハンドメイドのショップをしてる方ですが、これは何でも一緒で、家賃、人件費もすごく高いですし、商売なんて簡単なものではないです。メディアは成功者を出すから、一部の勝ち組ですよね!美容室もアイドルも一緒で簡単なものなんてないです。

2018-10-19 08時50分
あらーとのアイコン
あらーと @194_alert

わかる…

2018-10-19 08時44分
ひのまるせんすのアイコン
ひのまるせんす @hinomaru_sensu

「内職」より大変です。(´・ω・`)

2018-10-19 08時30分
音羽(゚、。`フ@似非生主のアイコン
音羽(゚、。`フ@似非生主 @otowa_m

そうだよ、こういうことだよ

2018-10-19 08時26分
梢→2/3混声合唱GYC定期演奏会のアイコン
梢→2/3混声合唱GYC定期演奏会 @tree_treetop

とてもとてもわかりやすい。

2018-10-19 08時24分
18-ichihachi-のアイコン
18-ichihachi- @18ichihachi

いやほんと、ハンドメイドの販売額は工場では作れない一点物だったり、かけている時間の値段ですから。羊毛フェルトも原価は安いよ。でも小さいの1つ作るのに何時間もかかることを知ってほしい(´・ω・`)

2018-10-19 08時22分
にゃにゃころべ(minneでは菜摘だよ)のアイコン
にゃにゃころべ(minneでは菜摘だよ) @nyanyakorobe

まさにその通り!!

2018-10-19 08時21分
葵ならみ@誤字脱字のアイコン
葵ならみ@誤字脱字 @aoinarami

本来、趣味で好きでやる物であって金儲け
の手段じゃ無いからなぁ……
勿論一部例外の方もいらっしゃるけどそれは
本当ごく一部の人だという事
そこを説明しないマスコミは本当クソ(;´д`)

2018-10-19 08時20分

ハンドメイド品は、ただ作って売るだけではないんです。作り方を調べて材料を買って作って、包装して売ります。どこで売るかによって手数料や出店料もかかる。作った物全部売れるといいですが、売れなかったらただお金を払っただけ、という現実です。

逆に、ハンドメイド作家さんに対して、「材料費○○円ぐらいなんだからぼったくり」だと言って、傷つける行為をする人も見かけます。こういった手間暇と時間をかけていることを理解していないと思います。

ハンドメイド品を作る人は、マイナス面を理解して、買う人は作家の苦労を思いやることをしましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード