ハンドメイド作家は安売りするべきじゃない!完成までにも価値があるから無駄にしちゃだめ!
ハンドメイド作品を手軽に販売できるようになった昨今、値段の付け方にケチをつける人が多いようです。しかし材料費は安くても、作家さんが身につけた技術や思いついたアイディアなど値段のつけられないものがハンドメイド作品には詰まっています。
ハンドメイド

メイコ@POPなメルマガびじねす✉案内人 @30_shiro

ちろさん @CHIROsan962

リルイさん @re_lui124

黒パーカー @blackparka0276

Lisa🐌🍃 @Lisa_0421

クラフトビアハウスシュレンケルラ @loveschlenkerla
そもそも人の作った作品の値段を指示する人もいかがなものかと思いますが、そういうことを言う人は「作ったものを買ってくれるのは嬉しい」という作家さんの気持ちを逆手に取っているのでしょうか。
しかし材料費だけを見て作家さんの価値をないがしろにする人の希望通りの値段にする必要は全くないですよね。
ハンドメイド作品を購入するときは、素敵な作品を買わせてもらう感謝だけではなく、作家さんの技術や知識に敬意を称えて購入したいものです。