話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

嘘でしょ?長野県民は自分の住んでいる所の標高がわかるらしいwww

長野県は面積の8割が山の山岳県でたくさんの登山スポットがあることで有名です。そんな長野県の住民は「住んでいる所の標高がわかる」という噂がツイッター上で流れたのですが、それを聞いたとある方は長野出身のお父さんに聞いてみたそうです。それがこちら。

あるある

遠藤【新刊販売中】のアイコン
遠藤【新刊販売中】
@eeend

Twitterで見かけた長野県民に関する噂を長野出身の父に聞いてみました

00時42分 2018年08月26日

嘘でしょ?長野県民は自分の住んでいる所の標高がわかるらしいwww

長野県への反応

はー子のアイコン
はー子 @akane_air_oor

なんでか分からないけど、大体の数字は知ってるwww
言われてみれば普通そんなこと知らないよねwww

2018-08-27 17時34分
かずくん→ 8/26MMP♡のアイコン
かずくん→ 8/26MMP♡ @trailrunning11

長野県の人、すげー

2018-08-27 17時29分
masaのアイコン
masa @shiden_0730

確か475

2018-08-27 17時25分
たっすぃーのアイコン
たっすぃー @bantac2012

まじ?

2018-08-27 17時25分
yoshaaのアイコン
yoshaa @yoshaaaaa2

不謹慎ですが広島市民は爆心地からの距離を言える人多いと思う。

2018-08-27 17時22分
casachieのアイコン
casachie @casachie

実家は標高800mと記憶していたんだけど、調べたら771mだった。

2018-08-27 17時15分
梓川みいな★固定ツイご協力お願いですのアイコン
梓川みいな★固定ツイご協力お願いです @mi_azusagawa

長野県民以外で誰か答えられる人~?

2018-08-27 17時06分
だいち(´∀`*)のアイコン
だいち(´∀`*) @Daichi10

そう言えば知ってる…700mぐらい。

2018-08-27 16時41分
mica.kのアイコン
mica.k @micak40802936

うちは590

2018-08-27 16時00分
おしのさんスタッフのアイコン
おしのさんスタッフ @oshinosan_staff

篠ノ井は350~360mくらいかな?

2018-08-27 15時42分
アノ_娘ノ_影_🐾のアイコン
アノ_娘ノ_影_🐾 @ano_cono_kage

今度母に聞いてみよ

2018-08-27 15時24分
ハルチンのアイコン
ハルチン @haru8080

これ、知らない。平成の子なら知ってるの?まじで義務教育全部長野だけど知らない。歌は信濃の国と長野市市歌は歌えるけど。
リプにみんな数字(標高)送ってるんだけど、私が住んでいると思っていたここは長野じゃないのかなぁ

2018-08-27 15時22分
ちらいむのアイコン
ちらいむ @chilime

これ本当なのか長野の人にお尋ねしてきたら良かった…

2018-08-27 15時18分
Bobbinのアイコン
Bobbin @itou_maki

リプライに数字w

2018-08-27 14時55分
矢車草のアイコン
矢車草 @yasagureani

長野県民はスカイツリーより高いところに住んでいます。※たぶん
実家は700mで職場は1400mだった。
今のところは標高が低いから血の流れが悪い。
だいたい1000m越えると耳がキーンってなります。

2018-08-27 13時49分

即答してますね。長野の人はみんなそうなのでしょうか?他の県の方は自分の住んでいる所の標高なんて普通知らないですよね。
調べてみるとこれは長野県民特有の「標高あるある」だそうで、小学校など学生時代から地理で教えたり、授業の一環で泊まり込みで登山をするそうです。山岳県だけあって山に対する教育が行き渡っているのですね。そのせいか自分の住んでいる場所の標高も知っていたり感覚的にどのくらいかわかるそうです。

これは面白いあるあるですね。大阪には「天保山」という日本で一番標高が低い山があるのですが、それも長野の人にはわかりますかね?

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード