嘘でしょ?長野県民は自分の住んでいる所の標高がわかるらしいwww
長野県は面積の8割が山の山岳県でたくさんの登山スポットがあることで有名です。そんな長野県の住民は「住んでいる所の標高がわかる」という噂がツイッター上で流れたのですが、それを聞いたとある方は長野出身のお父さんに聞いてみたそうです。それがこちら。
あるある
長野県への反応

ハルチン @haru8080

矢車草 @yasagureani
即答してますね。長野の人はみんなそうなのでしょうか?他の県の方は自分の住んでいる所の標高なんて普通知らないですよね。
調べてみるとこれは長野県民特有の「標高あるある」だそうで、小学校など学生時代から地理で教えたり、授業の一環で泊まり込みで登山をするそうです。山岳県だけあって山に対する教育が行き渡っているのですね。そのせいか自分の住んでいる場所の標高も知っていたり感覚的にどのくらいかわかるそうです。
これは面白いあるあるですね。大阪には「天保山」という日本で一番標高が低い山があるのですが、それも長野の人にはわかりますかね?