わかっているはずなのに?エスカレーターであるやつwww
エスカレーターに乗ると片方は空けておいて急いでいる人が片方を歩いて通過するといったことがほとんどで誰しもがそうしています。しかし効率を考えると二列で並んで乗った方がよくわかっているはずですがそうならない様子がこちらになります。
あるある
エスカレーターへの反応

友人となら隣でもいいんだけど知らない人と隣になるのはちょっと・・・結局片側って言うか一列一人で使ってる。

日本「足りぬ足りぬは工夫が足らぬ!」「贅沢は敵だ!」
米帝「足りないなら、(エスカレーター)増やせばいいじゃん?w」

これの現実的な解決策を示した人に政治を任せたい
最近、鉄道会社が正式に「片側空けるな!」って言ってんのに片側空けるんだもん

エスカレーターで片側に乗るのは本当はダメってなんかのテレビでやってた

突リプ失礼します。
多分、お知り合い、お友達で2週間同じスペースで2列を堅持し続けると、広まる、又はバズってみんなやると思います。
何故なら、日本の行動基準は「みんなやってますよ」にあるから。

昔、駅の一人幅の下りエスカレーターで後ろから追い抜こうとした女に杖蹴飛ばされて転びそうになりましたよ。
見てた人が捕まえたら「バスに遅れそうだったから」だって。

2列に並ぶ方が効率いいのは色んなシミュレーションからも明らかだけど、やっぱり急いでるときに(気分だけでも)助かるので空いてて欲しい。ごめんなさい。

そもそもエスカレーターを走らないといけないくらい切羽詰まるスケジューリングのツケをおっかぶせないでほしー。

これ思いながらみんなして片側に乗ってんだろな

あら、作者さんは関西住まいなんですねー
右か左かで分かってしまうというw

全てのエスカレーターを階段にすれば解決

そもそも2列想定で造られてるとか。
「早く上がりたい人」が1人もいない状態でなきゃ成立しないんだなぁ

作者の方、関西人なのね(´ω`)

![でめきん2 [ゆ組💍]のアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1151113466666614784/O81bHN9c_normal.jpg)
エスカレーターが急停止した時に逃げ場がなくなるので困ります😭

思いやりのようで思いやりでない「片側空き」

それなー。
わしらには時代を変える力はない
だれかおねがい
本来エスカレーターは歩いてはいけないため片方を空けておく必要もなく二列で並んで乗るのが正しい乗り方と言えます。
それは多くの人がわかっているはずですが片方は空けておくものと昔から常識として捉えているためなかなかそうはならないですね。
本当に急いでいる時は階段を使っていけばいいはずですがなぜかエスカレーターを使いがちですね。
周りもそうですし自分も効率の良さを考えると二列の方がいいはずと思っていても可実行には移せないですね。