話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

自治体の冊子の表紙に描かれている男性。この男性はいったい誰?

ツイ主さんが娘の出生届を役所に出しにいったときにもらった自治体の冊子からの話題です。良く見てください。このお母さんは抱っこ紐なしで幼児を抱っこし、少女を手をつなぎ、大きなバッグを肩から下げている。いったい後ろの男性は何をしているのでしょうか?

404

チューバッカ@2児の母
@chocota_e

娘の出生届を出しに行った時にもらった、自治体の冊子の表紙なんですけどね…お気づきだろうか…抱っこ紐なしで幼児を抱っこする母…少女と手を繋ぐ母…大きなバッグを肩からかける母…全部母…後ろの男性は誰なんですかね…

母親への反応

Tom-Keyのアイコン
Tom-Key @TomKey_vivi

多分1日で320kmくらい運転させられてるお父さんですよ。労いの結果。ソースは自分(労われてないけど)

2018-02-12 00時43分
天然自由人aのアイコン
天然自由人a @tennen_jiyuua

わたしには、何が不自然か・・・ぜんぜんわかりませんけどねぇ~
鈍感なのかなぁ(汗)^^

2018-02-12 00時41分
杉本優(Yuno Dinnie)のアイコン
杉本優(Yuno Dinnie) @yunod

これにぶら下がっているコメントが最高w

2018-02-12 00時39分
ちゃいのアイコン
ちゃい @chai54

注意する相手は自治体だと思うんだけど男を貶めるリプが多くてわざわざ男女の対立を煽る意味が分からんと思った。

2018-02-12 00時37分
ぽぽのアイコン
ぽぽ @poppi_ikuji

…ウケるww先にスタスタ歩いていく人よりはマシかもしれんけどな!それか、みんなママが好き過ぎるんだね?それなら荷物持ってやれwwって感じですねわかります💕

2018-02-12 00時33分
えーこ@育児垢のアイコン
えーこ@育児垢 @0x0_ikuji

このツイート、まとめサイトに取り上げられてたの見かけたんだけど、そこでのコメントがまぁ揃いも揃って酷かった…( ˘ω˘ )

2018-02-12 00時31分
棚橋亮太朗 ‍(ぱちさんだよ!)‍のアイコン
棚橋亮太朗 ‍(ぱちさんだよ!)‍ @tanapachi1979

そこまで突っ込むなら、誰も作画しなくなるよ(笑)
まぁ、作画にたいしてはもう少し配慮はした方がええとは思うけど、揚げ足取ろうと思えばどれだけでも取れるからね。

俺なんて人生揚げ足取られポイントだらけだぞ(笑)

2018-02-12 00時30分
P銀@人生が大幅に余ったのアイコン
P銀@人生が大幅に余った @pgin

不審者だ……

2018-02-12 00時28分
兵庫第三協栄丸のアイコン
兵庫第三協栄丸 @KiyohitoNarita

そこまで深読みする精神状態のほうが恐ろしいわ

2018-02-12 00時28分
Riyu@甘猫のレナは諦めたのアイコン
Riyu@甘猫のレナは諦めた @Riyuiro

シングルマザーみたいに
なってる!悲しい😭
最近のパパさんは育メンよ!

2018-02-12 00時11分
キャラメルポップのアイコン
キャラメルポップ @Vl37YZdP0xNZ397

こんなんだから日本はダメなんだよね。

2018-02-12 00時06分
ジョンのアイコン
ジョン @tv5xq2009

でもこれをリアルにやってる、「お前何の役にも立たないな💢」っていう父親が実際いるよね。
ついこないだも電車や駅構内で何組か見かけて、めっちゃイライラした😑

2018-02-12 00時06分
islandのアイコン
island @stgb25

やれやれ、こういう冊子から男性を消してしまったほうがイチャモン出なくてけっこうなのでは?

2018-02-12 00時02分
seimaのアイコン
seima @s_seima1171

す、す、すと、すとーかーだー

2018-02-12 00時00分
Aoiのアイコン
Aoi @aoi_akg

何が言いたいのか本気でわからないから、説明してほしい

2018-02-11 23時59分

後ろにいるこの男性が父親だとしたら、全く役に立たない父親ですね。せめて荷物くらいは持っていただきたいものです。
この冊子が自治体のもので、これが実際配られているものであることが大問題だと思います。
この冊子が配られているということは、この家族の状況が問題ではないと認めているのも同然です。
男性の育児への参加など、自治体で積極的に進めるようにしているこのご時勢に母親に何でも任せてしまっていると思われても仕方ないようなイラストを表紙にするのはいかがなものなのでしょう。
冊子の作成時に誰も疑問に思わなかったのでしょうか?

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード