話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

洗濯物がティッシュまみれになっちゃった!実は簡単&綺麗に解決できるって知ってた?

洗濯物でよくあるうっかりミス「ティッシュまみれ」。洗濯物のいたるところにティッシュがくっついて「んもーっ!」となったことがある人は多いはず。ですが、そんな悩みの種が、たったワンステップで簡単に解決できるんですよ。

ティッシュ

きゃら。のアイコン
きゃら。
@caramel_heart99

うっかり、ティッシュまみれになってしまった洗濯物は、

柔軟剤だけを入れて、すすぎ1回脱水1回まわすと、
びっくり綺麗になるそうです!!

是非お試しアレ。

しょっちゅう惨事に見舞われたが、知らんかった!
イライラしながら洗濯物ブンブン振ってたわʬʬʬʬʬʬʬ

16時24分 2018年02月10日

洗濯物がティッシュまみれになっちゃった!実は簡単&綺麗に解決できるって知ってた?

洗濯物への反応

ケロリナのアイコン
ケロリナ @y23Oc3ebcs1EawK

おお!長年のうっかり問題解消じゃん!

2018-02-12 05時07分
喜紘@真シュ・姫リエライト推しのアイコン
喜紘@真シュ・姫リエライト推し @shantakutyou

野菜のネットに手入れて撫でるだけでいいって何かで見たからそんな水の無駄遣いしなくていいと思います。

2018-02-12 03時02分
riko325のアイコン
riko325 @rikotamako3826

柔軟剤を入れて………メモ、メモ。

2018-02-12 01時19分
みっちーのアイコン
みっちー @michi_tolulu

初めて知ったw

2018-02-12 01時00分
黄味噌油酢のアイコン
黄味噌油酢 @ryuryuroku0taka

そうなんだ⁉

2018-02-12 00時50分
依愛凜のアイコン
依愛凜 @atuminaba

オベンキョになりました(∩ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤∩)

2018-02-12 00時14分
かっちゃ〜 んのアイコン
かっちゃ〜 ん @orz_squll

小学校のときに遊戯王選択したの思い出す…

2018-02-11 23時57分
ななのアイコン
なな @nana_yoi25

ちな、うっかり紙オムツと一緒に洗って、ポリマーだらけになったら、食用酢を100c cくらいいれて洗うと溶けます

2018-02-11 23時55分
びーおーびーのアイコン
びーおーびー @be_o_be_attack

覚えておこう

2018-02-11 23時48分
vepのアイコン
vep @vep

知らなかった。

2018-02-11 23時43分
剣☆愛のアイコン
剣☆愛 @ai_turugi

うっかりペットシーツを一緒に洗濯して、膨張した吸水ポリマーだらけになった洗濯物の救出方法を教えて欲しいです…
過去1回だけやって、かなり気をつけるようになりました…(笑)

2018-02-11 23時28分
千寿_Senjuのアイコン
千寿_Senju @fluxus_rio

覚えておきたい φ(._. )メモメモ

2018-02-11 23時20分
ナントモのアイコン
ナントモ @Number_Tomo

か、神やああ!!!!

2018-02-11 23時16分
miyuのアイコン
miyu @miyuyutom

知らなかった〜(#゚ロ゚#)

2018-02-11 23時15分
koko_kokoのアイコン
koko_koko @koko597

朗報が!オムツが破れて、中の水を吸ったキラキラした吸収材の取り方も有るのだろうか…

2018-02-11 22時44分

ティッシュまみれの洗濯物を解決するには、なんと「柔軟剤を入れてもう1度洗濯機を回す」というもの!
もう1度洗濯機を回すのは意外でしたねぇ…。
洗濯物がティッシュまみれになって、苦労しながらティッシュを取っていた時間が、このワンステップで済んじゃいます。

ただ、言い換えればその分水道代や電気代がかかりますし、取り除いたティッシュが洗濯機に詰まってしまうこともあるみたいです。
やはり洗濯前に、ポケットの中の安全確認を欠かさず行うというのが、正攻法なのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード