話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

もうすぐ冬の到来ですwwwあなたの家の近くで見かけるカモはどれですか?

もうすぐ冬の到来です。皆さんは、家の近くの川辺などでカモを見かけることはありませんか?
また、カモにもこんなに種類があるのをご存知でしたでしょうか。
もし、良かったら普段あなたが見かけているカモがどれなのか、調べてみて下さいね!

役立ち

ぬまがさワタリのアイコン
ぬまがさワタリ
@numagasa

本格的に冬の訪れを感じる今日このごろなので、ぼちぼち日本に渡ってきている冬のカモ達の早見表を作ってみました。よろしければ水辺で役立ててください。(あくまでカモの一部です。名前の由来も諸説あるもよう…)

19時25分 2017年11月21日

もうすぐ冬の到来ですwwwあなたの家の近くで見かけるカモはどれですか?

知識への反応

くんいぬのアイコン
くんいぬ @kunkuninuinu

便利

2017-11-22 09時57分
シーズのアイコン
シーズ @dogmassagecs

池を散歩するたびに、「ほらほらカモさんだよ」と十把一絡げにしていたが、次からはちゃんと同定しよう。

2017-11-22 09時37分
このはづくのアイコン
このはづく @konoha0407

身もふたもない名前も多いけど、味がある名前のもいるねぇ。
うっかりカモに転生したシジュウカラのような…w

2017-11-22 09時18分
yukonのアイコン
yukon @y_yukon

そうか、この前浜離宮にいた頭の茶色い目の赤い鴨はヒドリガモじゃなくてホシハジロだったのね、この絵わかりやすい!

2017-11-22 08時40分
masakazu henmiのアイコン
masakazu henmi @masakazuhenmi

アヒルは家鴨って書くもんね。

2017-11-22 08時03分
ARSのアイコン
ARS @puri_chu

私が鍋料理で一番大好きで小さい頃からよく食べてた鴨鍋の鴨肉は、いったいどの子が主流なのだろう。

2017-11-22 06時18分
ジュリーママ@仙台っ子のアイコン
ジュリーママ@仙台っ子 @jul_dmam

これからの時期、都心でもどこでも、色んなカモが見られますよ~。お散歩ついでに眺めてみて~

2017-11-22 05時56分
もふふふ。のアイコン
もふふふ。 @ss_tantan_ss

え、あの鴨たち渡り鳥だったのΣ(●д●)

2017-11-22 02時45分
RIEのアイコン
RIE @GoReeBee

実践的に役に立つことは(私には)なさそうだけど、覚えておくと人生が確実に楽しくなりそうな知識。公園でカモの種類がわかるようになるよ^^

2017-11-22 01時05分
しんさんのアイコン
しんさん @supershinsan

お前美味そうだな。

2017-11-22 00時19分
ひなづる@17~19日郡山planetarian・ばん物のアイコン
ひなづる@17~19日郡山planetarian・ばん物 @Su27J_hinaduru

郡山の麗山公園行ったらマガモのオスがいっぱいいたなぁ。
見とれて博物館や開成山大神宮を回る時間足りなくなったw

2017-11-22 00時10分
ippei_basiriskのアイコン
ippei_basirisk @ippei_basirisk

うちの裏の池にも今年も沢山やって来てるので役にたてたいw

2017-11-21 23時36分
家鴨のアイコン
家鴨 @afraid0000

なぁ俺どこ?

2017-11-21 23時25分

カモの種類は、「マガモ」「コガモ」「オナガガモ」「ホオジロガモ」「キンクロハジロ」などたくさんの種類がいることが分かりました。それぞれのカモには特徴があるらしく、習性も違うのでしょう。
また、これだけに留まらずたくさんいるようなのでご興味のある方は、ぜひ調べてみて下さい。
私の近所の川辺にいるカモは、おそらく「マガモ」か「コガモ」のどちらかです。緑色が特徴なので、すごく覚えています。いつも子供と一緒に川を優雅に泳いでいます。どのカモも、そんな姿を見るだけで心が落ち着きますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード