初任給の常識が変わる!?インターンシップ経験者と普通の新入社員のお給料の違い!
これからは、企業のインターンシップ経験者と普通の新入社員との「初任給」の常識が、とてつもなく変化するようです。
しかし、新入社員の年収が500万を超えていること自体、私たちは驚きを隠せていないことが現状です。
知識
役立ちへの反応

モッチー 色々稼働準備 @hmomochi

曾川智寛(careercreator) @pro_aggregator
「初任給」とは、最初にもらう給料のことであり、募集要項に書かれた金額だけではなく、諸手当もすべて含めた金額のことを言います。初任給が高い理由としては仕事が大変、責任の必要な仕事であるなど、ハードな仕事に対しての対価とされていることが多いでしょう。
また、特殊な技術やスキルを必要とする仕事や、その人にしかできない仕事も高い理由として挙げられます。
確かに、生活していく上で、お金は重要です。「給料」の高さに惑わされず、本当に自分がやりたい仕事、続けていける仕事かどうかを見極めることも大切な仕事の1つです♪