正直に言われた方がいっそ清々しい!?『おーいお茶』に書かれていたとある説明文が話題に
ここ数年、雑貨や食料品など様々な分野で『値上げ』が実施されていますよね。容量そのままで値段を上げているものもあれば、値段はそのままで容量を減らしているものも。このツイートでは、『おーいお茶』に書かれていた『容量』に関するとある説明文を取り上げ、話題になっています。
値上げ
伊藤園への反応

嘘を嘘で塗り固めて論理的整合性を追求するのは官僚だけで十分だよ

そもそもこのお茶 ご飯と一緒じゃないと美味しく感じない。

ステルス値上げ

でもその文安くなってるよね?

通常サイズより安いから、嘘じゃなくてただただこのコンセプトで作っただけだと思うけどなあ。

一コマで700くらい飲むんやけど

これは新商品だよー。
600mlペットはありますよー。
勘違いしないでねー。
600ml 希望小売価格 160円
○やか 460ml 希望小売価格 140円
個人的に600mlだと大きいんだよなと思うことがあったからありがたいんだが。

元のサイズのやつ飲めばよくね?馬鹿なんかお前ら
値段も大きさも味も原材料も変わってない元のやつを飲めよ

おーいお茶って残りがち

多けりゃ多いほど良いに決まってる
大は小を兼ねるって言うし

その分安くなってないとね

600mlの麦茶最高!

理由を考える姿を想像すると泣けてくる

容量減った分、20円ぐらい安くなるのかな❓️
消費者のためを思って容量減らしたなら、まさかお値段据え置きってことはないよね☺️

大学2回生、90分授業です🙋
600でも700でも飲み干します

500デスラ秒で飲み干すというのに…麦茶を見習え麦茶を
これまでペットボトル飲料といえば、『500mL』のイメージがありましたが、ここ数年少なくなっている商品が多く見られますよね。
悲しい気持ちもありつつ、仕方ないことだと考えている方が多いのではないでしょうか。
このツイートでは、『おーいお茶』に書かれていた『容量』に関するとある説明文を取り上げています。
これには、「正直に伝えてくれた方が良い」「ただの値上げ」などのコメントが多数寄せられていました。
一方、『おーいお茶』は『600mL』の商品も販売されている為、これは本当にそういったコンセプトで作られた商品である可能性もあるようです♪