母乳育児へのあこがれが捨てきれない方は、これを読んでみてwww
母乳育児への憧れが捨てきれなくて悩んでいるという方が、心が折れそうな時にこれを見ているという画像がツイッターで話題になっています。母乳か粉ミルクかって、赤ちゃんを育てているときにはものすごく重要なことのように考えてしまう方も多いようです。でも、実際は大きな違いってないですよね。母乳でもミルクでも、赤ちゃんがすくすく育って、お母さんが笑顔で育児できるのであればいいと思います。
おーいお茶
母乳育児への反応

よく寝る子であまり泣かなかったので気付かずに母乳だけで育てたらガリガリになっていて(毎日見ている私は分からなかった)検診で引っかかり病院に行かされました💦
ミルクに変えたらあっという間に大きくなって今では、私より大きい次女の出来上がり!

通りすがりです🖐私は母乳で育てられましたが、33歳になった今でも激弱で毎年何かしら病気してます😇母乳が健康体になるなんてまっったくの迷信ですよ👌

はじめまして。最初滲むくらいしか出なかったですが3カ月かかって混合→完全母乳になりました!ちなみに私の母は完全ミルクで育ててくれました。すごく元気です!


たしかにね。
特に、真冬の夜間授乳は
ペロッと出してパクッと咥えて
ゴックンごっくん。
楽っちゃあラクなんだけど。
自分が風邪引いちゃったり
自分の都合で飲ませられないときもあるから
何でも飲める子にしてあげるのも大事

うちの妹はミルク飲んで育った記憶ですが、私より全然健康体なので母乳かミルクかなんてあまり関係ないと思いますー!お母さんがストレスフリーなのが1番だと思います!



F外から失礼します!私は完ミで育ちましたが、入院とか大きな病気も一度もなく30超えました(笑)だから全く気にする事ないです🎶自分の子にも抵抗なくミルクあげてましたよー(°▽°)


いや、これ名言ですね…マジで✨

この言葉めっちゃ救われます😭
ミルクは悪ではないし、ミルクも母乳もどちらもいい所悪い所あるし
あまり気にせずストレス溜めないように行きたいと思います💦
ありがとうございます😭

通りすがりです🙌10月に出産したんですが、全然おっぱい吸ってくれずギャン泣きされます。搾乳して哺乳瓶であげる日々です😭もう母乳やめたい気持ちといつか吸えるようになるんじゃないかって気持ちと揺れてます😫自分が楽で良いと思えるやり方見つけましょう😢

F外からすいません。
ほんとこれ間違いないです、母乳だったから東大受かった!!みたいな人いないですから…
何でも美味しく栄養にして取り込める人生の方が有意義ですねー(*´-`*)


母乳か粉ミルクの違いなんて、綾鷹かおーいお茶かの違いくらいですよね。別にどっちでも大丈夫だと思いますよ。
こちらのツイートは、公開1日で1,449件のリツイート4,148件のいいねとなっています。
「ほんとこれ間違いないです、母乳だったから東大受かった!!みたいな人いないですから…何でも美味しく栄養にして取り込める人生の方が有意義ですねー(*´-`*)」などの声が寄せられています。
産後ってホルモンのバランスのせいもあるのか、母乳が出なかったり、母乳育児が上手くいかないとものすごく落ち込んでしまうことがありますよね。私も産後母乳が出にくくて悩みました。でもどちらを選んだとしても、お母さんがストレスを感じずに育児ができればそれでいいと思いますよ。