Twitterのリプライ欄に無関係なツイートが流れてくる機能、こうすれば消すことができる!
近年になって、さまざまな機能が追加されているTwitter。便利になっている機能ももちろんありますが「昔の方が良かった」「使いにくくなった」という意見も見受けられます。そんな新機能の1つである「もっと見つける」という機能も「使いにくい」という意見を多く見かけます。ただ「もっと見つける」を表示しない方法があるということをご存じですか?その方法がTwitterに投稿されて話題になりました。
新機能への反応

あと一番欲しいのは、「スパムアカウントの自動非表示」ですね…
このツイ主さんは既に非表示にして下さっている…

スマホ(android)の場合、公式アプリを使わず『kiwi browser』を使えばこのchrome拡張機能が使えます。

『もっと見る』で表示された、最も有益な情報。

おはよう御座います!<(`・ω・´)ビシッ!

アドオン is どこ

スマホ版ないやん…
本当いい加減にせいやイーロン・マスク!💢
無駄な事ばっかしやがってキシーダと同じくらい害悪な存在

助かる

パソコン限定なんですね。。😭😭

意外と面白いツイが出てくる事もあるから結構好きやったんやが地雷って人もおるんやなー

ありがとナス

この機能作った人賢いなと思った

「もっと見つける」機能が勝手に追加されたためにこのツイートが見つかりました!
さっそく対処します!
ありがとうございます!!

助かります
ありがとうございます

無知で申し訳ございません、
調べても分からず、アドオンとは何かを教えてください🙇♀️!

PCだけでしたか、残念...。ほんと「もっと見る」機能いらないです。1つのスレ追いかけてて別の話題に飛ばれたくない。
「もっと見つける」という機能は、リプ欄を下にスクロールすると無関係なツイートが流れてくるという機能です。
この機能によって興味のあるツイートを見つけられたというユーザーもいるでしょうが、「おすすめ」の機能で事足りるのも事実。
正直、リプ欄が見にくくなったという人が多いのではないでしょうか?
気になる機能の消し方は、アドオンの「Control Panel for Twitter」を開き、「ツイートの『もっと見る』を非表示」にチェックを入れるだけ。
「もっと見つける」が不便だと感じていた方は、ぜひ試してみてください!
ただし、アドオンはPC版のブラウザの機能なので、スマホの公式アプリには設定とのこと。
Twitterを主にスマホで利用する方にとっては残念ですね。
ツイートに対する反応を見てみると、当ツイートを「もっと見つける」で見つけて「初めて役に立った!」という声も多く、意外と役に立つ機能なのかもしれませんね。