面倒な工程は省いた!簡単「ワンパンハンバーグ」。
洋食の定番ハンバーグ。子どもの好きなメニューの中にも、ランクインするのではないでしょうか。しかし作るのはちょっと面倒だと感じるかもしれませんね。そこで今回は、面倒なことを全て省いた、手軽に作れるハンバーグのレシピをご紹介しますよ。
ワンパンレシピ
簡単レシピへの反応
つなぎを入れて丁寧にこねたハンバーグも美味しいですが、我が家では、玉ねぎと玉子だけ入れてあまりこねずにひき肉の食感を残した肉々しいハンバーグが好評です。一切こねないこのハンバーグ、ワイルドで美味しそう!作ってみます。
本屋行くとワクワクしてしまう。本屋さん大好き。 レシピ本は何冊も持ってるけど、「やるき1%ごはん」はあれもこれも用意する必要なく、工程も少なく、書いてあるのも数行だけという素敵なレシピ集! あと、ディズニーの食べ物を見るのが好きなのでつい買ってしまった🤣
合挽きミンチに塩だけまぜて焼くの最近よくやるけど繋ぎないぶん肉食ってる感があってわりとすき。にんにくとか強めの匂いのソース使ったらもっと美味しくなりそう。
今回は、やる気1%でも作れちゃう!?
「ワンパンハンバーグ」のレシピをご紹介しました。
ハンバーグといえば、野菜をみじん切りにしたり、ボウルやフライパンなどベタベタした洗い物が多いイメージです。
しかしこちらは、いかに簡単に作れるかという、ズボラハンバーグのレシピ。
まず、野菜のみじん切りは必要ありません。
というか、野菜は加えません!(笑)
ひき肉もトレーから手に取りそのまままとめるので、こねる際のボウルもなし。
タネがまとまったら、あとはフライパンで焼けばいいだけという、簡単すぎるハンバーグでした。
野菜が入っていない代わりに、お肉をしっかり感じられそうな仕上がり。
ソースもシンプルで良いですね!
是非皆さんも、作ってみてはいかがでしょうか。