定期的に読みたくなる!?富野由悠季監督の辛口コメント!
雑誌か何かの企画だったのでしょうか。バンダイホビー事業部の宣伝担当が作成したガンプラについて、富野由悠季監督からコメントを頂いたところ、かなり辛口な内容だったようです。といっても、さすが冨野監督。きびしい中にも愛が感じられるコメントになっています。
ガンプラ
富野由悠季への反応

的確だなあ

コンセプト自体は否定せずに、そのコンセプトに沿っていないことを指摘するのがガチだなぁ…

一見すると辛辣に見えるコメントですが、「こうあるべき」という芯がしっかりしているからこその言葉かと思います😊

魔女の帽子みたいでいいやんって最初思ったけどそもそもの発想がライフルに跨って飛ぶ MS ってことなのでそこを膨らませられなかったって言う監督の指摘はもっともなんだよな

否定するだけじゃなくてちゃんと理を含んだ方向性を示してくれるの涙出る

設定がホビーなのか兵器なのかで評価の仕方が違うのでしょうね。本編(Gガン除く)に出たら違和感あるけど、ビルドファイターズなら。

否定や絶賛は簡単。
目に見えたものをそのまま言葉にすれば良いだけなので。
でも問題の指摘や解決策の提示はそのものを深くまで理解していないとできないから滅茶苦茶難しいんだよなぁ…。
流石や。

これがプロの視点か。

富野御大はガノタが嫌い
ガノタはそんな御大が好き
‥を思い出す
観る、ってこういうことかなぁ

これは当事者でなくても吐けますね。
ちょっとトイレへ…

ビルバインとかZZとか出さざるを得なかった自虐ともとれます

辛辣だろうと酷薄だろうと、言っていただける先達がいなければメカアニメ界も創作世界も、終わる。他山の石とします。ありがとう

監督には箸にも棒にも掛からないモノなのに、これだけ的確なアドバイスを貰えるなんて。

富野由悠季本人にコメント貰えるだけですごいです。

制作者の身になって苦悩を手に取るように理解してるところさすが…
同じ苦悩なんて何度もしたことあるんだろうなぁ…
バンダイホビー事業部宣伝担当者が作成したガンプラ「G-アルケインソルシエール」についての富野由悠季監督のコメントが辛辣で定期的に読んでしまう、という画像のツイートでした。
「良い発想なのですが、」と始まるコメント。きびしい意見のようですが、作品をしっかり見てコメントしていらっしゃることがわかり、作者にとってはとてもありがたい内容だったのではないでしょうか。
リプ欄でも、プロは厳しいというようなものから、勉強になる、真剣勝負、めちゃくちゃ参考になる、などの反応もたくさん寄せられていました。