話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

支え続けた結果がこれだよwファンの声を形にして応えた企業と信頼を失う企業w

世の中には色々な趣味趣向があり、ファンはより良い物や楽しい物を提供し続けて欲しいから好きな商品を買って会社に投資するのです。とある方は長年支え続けてきた企業が顧客にどういう還元をしてくれるかを例を挙げて紹介してくれました。それがこちら。

ニコニコ動画

からすま(クソ投稿者)のアイコン
からすま(クソ投稿者)
@karasuma114514

・バンダイに金を落とし続けた結果

・ニコニコに金を落とし続けた結果

09時45分 2017年12月03日

支え続けた結果がこれだよwファンの声を形にして応えた企業と信頼を失う企業w

支え続けた結果がこれだよwファンの声を形にして応えた企業と信頼を失う企業w

支え続けた結果がこれだよwファンの声を形にして応えた企業と信頼を失う企業w

支え続けた結果がこれだよwファンの声を形にして応えた企業と信頼を失う企業w

バンダイへの反応

すめらみこといやさか⛩️(生きよ日本)のアイコン
すめらみこといやさか⛩️(生きよ日本) @sorarisu0088

川上量生ってのはバカだからね。しょうがないね。

2017-12-04 00時58分
幌のアイコン
@horowitz_keidai

「次の10年を決める(自称)」「4年ぶりのリニューアル」で運営がやったことは、生放送中の画面をグチャグチャにすることでした。
昔話にできそう

2017-12-04 00時42分
赤ペンPのアイコン
赤ペンP @akapen

3枚目久々に見たなー、マイリスト数表示が動画内になかった時代

2017-12-03 23時20分
西雀O太@ズO太ー大帝のアイコン
西雀O太@ズO太ー大帝 @Defuser2_crow

バンダイは優良企業、はっきりわかんだね

2017-12-03 22時27分
Sen@kusanoのアイコン
Sen@kusano @iris_meel

1枚目→2枚目:つながってるし分かる
3枚目→4枚目:分かるが画像の関連性が薄い

2017-12-03 21時48分
東方project@霧雨魔理沙のアイコン
東方project@霧雨魔理沙 @Marisa_0420

運営がバンダイの人だったら状況は変わったのかもしれない

2017-12-03 20時49分
んかこたのアイコン
んかこた @takokan856

・・・生放送のパズルゲームってこういうことなの?

え、これ誰が得するの・・・?

2017-12-03 20時44分
Retaredのアイコン
Retared @atsuronReplaced

RCとかしげよしより昔の時代じゃん

2017-12-03 20時37分
仮免ライダー白GSRのアイコン
仮免ライダー白GSR @GSR250w

版権に関係ない動画まで削除しまくってて、もう見なくなった。

2017-12-03 18時21分
プギャーのアイコン
プギャー @kakenai01

ガンプラは昔のデザインのほうが良かったなぁ

2017-12-03 17時11分
メンチのアイコン
メンチ @pg1_DD

年数差考えて、どうぞ。

尚バンダイは10年目に初代HGの境地に到達しその後20年間技術革新と商品の幅の拡大を続ける

一方10年目に出会い系に到達したニコニコ30年目はどうなってるんだろうね(ニッコリ

2017-12-03 16時56分
モブドライバーFGA Mk-Ⅰのアイコン
モブドライバーFGA Mk-Ⅰ @mobdriber

バンダイも一年戦争とUCとガンダムタイプ以外は全然商品化しなかったりやたらプレバン乱発したりとここ数年でクソな売り方やりまくってるんだけどね…

2017-12-03 16時30分

1,2枚目の画像は株式会社バンダイのガンダムのプラモデルです。1枚目は放送当時のガンプラで、ただ突っ立ってるだけのお世辞にも出来の良いプラモデルは無かったのですが、ファンが支え続け企業もその声に応えることで2枚目の画像の様な精密さとその種類の多さから世界一とも呼ばれるプラモデル商品を生み出す会社にまで成長しています。
3,4枚目はドワンゴのニコニコ動画です。当初は面白い職人がたくさん動画を挙げることで人気が爆発し、日本版ユーチューブと言われるほど人気で有料会員も鰻登りとなりましたが、自分達の功績だと過信しファンの声を無視し続けた結果、頓珍漢なサービス提供、最低限の技術投資すら無視で使い勝手が悪く、動画投稿数は初期と同等まで落ち込み、有料会員は現在も減り続けて大炎上しています。

もちらん業種や長年の積み重ねの差もありますが、顧客を相手にした企業という面で経営努力に雲泥の差があると言わざるを得ないですよね。
周囲が怒っている間はまだ関心があるうちです。愛情の裏返しは憎しみではなく無関心です。もうどうでもいいやって思われたら本当に終わりですからね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード