ガンダムの富野由悠季監督の鬼滅の刃に対するコメント!
雑誌ガンダムエースで、富野由悠季監督が鬼滅の刃に対してコメントをしているという投稿。嫉妬はしているが作品自体は良いとコメント、さらにクリエイターにモチベーションを与えるとも言っていますが、制作会社には一言物申すようです。
富野由悠季
鬼滅の刃への反応

個人的には「ナニクソコナクソ」じゃあない「スゲエ!!だからこそ超えてやる!!」と言う正しく真っ直ぐ、「きれいな白い嫉妬心」て印象ですね
が故に「ラクして儲けたい経営者とかは本当にギルティ」はちゃんとしっかりしてるのがステキですよね本当に

新作を発表してもキャラや舞台を変えただけで同じ事してる方っていますよね❤️

クリエイターは一流の第一線走ってる人や野心家の人ほど鬼滅の刃に嫉妬するだろうな。

富野監督らしいコメントですねw
今でもガンダム作り続けてるんだからすごい。。。

相変わらずひねくれてるなぁwでも素直なお方やで。

こいついつも嫉妬してんな

一ファンの意見として、自分達が好きな作品で金儲けなんてもってのほかだ!というのも分からないわけじゃ無いんですが…赤字上等で作品を作り続けた結果、作品どころか会社そのものが終わりかけた事例を知っているので一概に正しいとは思えないんですよね

お金儲けがしたくてしょうがないのはバンナムのほうですもんね。

巨匠にこういうことを言わせるまえに、当事者が自分で気付かんといかん。

富野監督ってガンダムの版権もう手放してるんでしたっけ?この人に嫉妬されるって創作者として栄誉だと思います。

まとめて

作り手に敬意を払い、自分がやっている仕事に誇りを持ってる素晴らしい監督ですね

いろいろと、さすが富野監督って感じ

意地やプライドにとらわれず素直に「嫉妬心を感じる」というのがいかにも富野さんらしいw
ガンダムは富野さんなりのリアル追及アニメであって金儲けなんてスポンサーが考えてる

富野が嫉妬したら本物

金儲けはしてもいいけど、税金はきちんと払え、というほうがはるかに健全だと思うけど。アニメで金儲けするな、って業界の薄給体質にもつながる発想で違和感がある。好きでやってんだから食えるだけでいいだろ、みたいな。

Vガンダム製作時の富野だったら散々に評価していると思う
映画が鬼ヒットしている鬼滅の刃、富野監督もアニメは途中まで見ているということですが、嫉妬心を感じながらも褒めるところは監督らしいと思いました。
また制作会社の不祥事は許せないようで、金儲けのためにアニメを作るのであれば止めろとも語っていますが、私もこれには同感です。
制作会社であるユーフォーテーブルは、鬼滅の刃やFateシリーズなど人気作品を制作しており、作品のクオリティーの高さからアニメファンからの評価も高い制作会社です。