おいしい焼き芋の作り方。手の込んだことはせず、シンプルが一番。
都内某レストランで料理長をしているという麦ライスさんがツイートした、美味しい焼き芋の作り方が話題になっています。手の込んだ作業は一切なく、アルミホイルで包んでトースターで焼いて放置するというシンプルな方法ですが、甘くてしっとり出来上がるそうです。
アルミホイル
焼き芋への反応

輪切りにして水を少し入れた器に入れてからレンジでチンしてある程度柔らかくしてからフライパンで焼くと甘味が復活して美味しい気がします。お好みでバターで焼くとスイーツ風になる気がします。アルミホイルだと間違って電車レンジのレンジ機能でやると危ないイメージがあってやった事ないです‥

炊飯器のなか突っ込んで水少し入れたら美味しかったよ。

100度以下(できれば70〜80℃程度)の時間を30-60分程度は取らないと甘くならないと思うのですが最後の放置は保温しつつ放置でしょうか?
その程度の温度管理で十分甘くなるという判断ですか?

ありがとうシェフさん。

焼き芋用の外側が黒いアルミ箔を使っています。ホクホクです。

このやり方を教えていただいてから、焼き芋大好きになりました🍠
本当に美味しいです♡ありがとうございます。

①レンジ200w10〜12分。(芋の大きさによる)
②トースター(10から15分)
コレでもうまくいきましたよ。

温度を指定して焼くのが出来ないです…。機材がないので昔のトースターで何分焼けばいいのでしょう?我が家のは800W、最大時間15分です😣

パナソニック、ビストロオープントースターで焼き芋モードで美味しく出来上がりますよ。

これ、
いちばん
知りたかったやつ!!!!!!!
感謝🤩👍
あした作ってみます🎵

ジャガイモサイズの小さいお芋でも同じでしょうか?その大きさのハロウィンスイートがあるんですが。。。

秋を堪能🍁

ポイントは、サツマイモは小さめのものを選ぶのがいいそうです。
それを水洗いしてアルミホイルで包み、210度で1時間焼きそのまま1時間放置します。
この簡単な手順だけで、甘くてしっとりとした美味しい焼き芋ができるそうですよ。
焼き芋をお店や移動販売で買うと、結構いいお値段がするのでびっくりすることがありませんか?
この方法を知っておけば、おうちで安く美味しい焼き芋が楽しめそうですね。
いろんな種類のサツマイモを試しても良さそうですね。