激ウマの焼き芋が簡単に作れる!使うのは...炊飯器!?
寒い時期になると、あったかい焼き芋が食べたくなりませんか?昔は「石焼き~芋~焼き芋~」という曲とともに、焼き芋屋さんが移動販売をしていましたが、最近ではほとんど見かけなくなりました。そんな焼き芋ですが、実は身近にある炊飯器を使って作ることができるそうなんです!
焼き芋
ストーブの上で何時間も焼いてベタベタになるのを待つ方が好きなタイプ。
明日芋買うわ😇炊飯器ね!
作ったあとどうやって保存してたらいいんでしょう…?
既出かもしれませんが、薄い塩水でするととても美味しいです。
この炊飯器は圧力IHですか?
何本か作る時は良さそう!( ´͈ ᵕ `͈ )
家はご飯炊くのと一緒に
アルミホイルに包んだサツマイモを入れてます!
1本だけだとこっちの方が良いかも?
焼き栗も出来るかな?
美味しそう✨✨✨
食べたいです😃
右は美味そうな色ですね。凄い、見ただけで判断できます。イモも高額です。
底に蜜が溜まってそれがまた品の良い甘さで。
これ広まったら全国の焼き芋屋が廃業レベル。
品種問わず全部凄い甘さのクリーミーなスイーツになる。
ホクホク系が好きな人はダメだけど。
デンプンに水と熱で糖分ができるので、米をご飯にかえる炊飯器は相性良さそう。
唯一の欠点として、水を入れすぎると糖分が水に溶け出すところかな…
これお急ぎモードでやってもこんな感じに仕上がるのかな
美味しそうなので、やってみます
今日作りました!
美味しくできて 満足!ありがとうございます!
こちらのツイートで紹介されている焼き芋のレシピは、驚くほど簡単!
炊飯器にさつまいもと水を入れて白飯炊飯モードで炊くだけで、劇ウマの焼き芋が作れるとのこと。
昔、小学校の体験学習で、焚き火をして焼き芋を作った記憶がありますが、そんなことをしなくてもこんなに手軽に焼き芋が食べられるんですね。
炊飯器でパウンドケーキを作ったり、野菜を蒸したりすることができるのは知っていましたが、まさか焼き芋まで作れるとは...。
早速、作ってみようと思いました!