オタクの皆さんは気を付けて!秋葉原で急に声をかけられたら注意!!
全国に住むオタクの皆さんは気を付けてください。夏休みを使って秋葉原に初めて遊びに行こうと計画を練っていたり、聖地巡礼を決行しようとしている方もいるのではないでしょうか。そんな時、「どんなアニメ観てますか」などと急に声をかけてくる人がいるとどうでしょう。うっかり話し込んだり着いて行ってしまうと大変な事になりますよ。
マルチ
秋葉原への反応

この技使わせていただきます

なるほど、作者の野村胡堂は「あらえびす」のペンネームでレコード評を書くほどのクラシックマニアだったので秋葉原って言うのもオーディオ関連で土地感あったのかな、SONYの大株主だったし。

まだアキバにはこうした勧誘があるんですね。ウチはラジオ会館で二人組が急に「バリスティックザクってどうやって作れるですか?」と言われた事がありまして、後で宗教の勧誘だったって解った時は怖いと思いました。

おはようございます。
今日も、湿度高く、蒸し暑いでしよう。
お身体に留意して活動下さい。
本日もよろしくです。

事実上こういう偶然の出会いが消えてしまったのホンマクソ

秋葉原のラジオ会館でガンプラ見てたら「初心者なんで教えて欲しい」からの後日勧誘を受けました。
調べたら宗教団体の幹部の息子でした。

スタジオ萌様の近くかな?

そもそも何の勧誘なんです?都会こっわ

明神下の平次親分ですからね。

アニメイトで一回話しかけられました

私の場合は顕正会という宗教団体に引っ掛けられました。

聖地だもんねw

幸福の科学のアニメ映画のタイトルをスラスラと回答してみたい。
仏陀再誕とか。

あたしラブライバーっす

おぉとぉこだったぁら~(´・ω・`)

あと「平将門公です」もありかも。
仲間だ!と思うとカモにされるのですね。
秋葉原などで急に声をかけてくる人は大抵が「事業家集団"環境"」というマルチの人たちだというのです。
加入すると毎月15万円分のサプリなどを購入させられるので要注意です。
東京の事を何も知らない、初めて秋葉原に来た人などを狙っているのかもしれません。
絶対に相手にせず、その場から立ち去ることをオススメします。
ツイート主さんは以前、明神男坂で声かけされた時は「ラブライブ!ではなく銭形平次のファンだ」と答えて追い返したのだとか。
非常に高等テクニックなので、間違えても真似はしない方が良さそうです。