これは必見!虫が侵入しにくい窓の開け方があるみたい!
家の中でも虫によく出会う季節になりましたね。網戸は閉めたままなのにどうして虫が入ってくるんだろう・・・と思う方、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。なんとtwitterでは、虫が侵入しにくい窓の開け方があると話題になっています。住宅業界の友人からの情報ということなので、信憑性は抜群!是非チェックしてみてください。
窓
虫への反応

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

アリ対策はどうすれば良いのでしょうか…ワンポイント師匠・・・💦

昔から「横に隙間があるから虫が入って来ないのか?」と思っていたがやはり入ってくるんだな。


自分も室内側の窓を開けるようにしてます!

網戸が羽目殺し+外開きなので全く関係なかった……

網戸についてるモヘアってやつがズタボロの我が家には関係のない話だな…

あー、だから虫入って来るのかー

わぁー!やっぱりワンポイント教えてくれる優しいヤンキーの漫画の人だー!何年か前にニュースサイト経由で見たのを思い出しました懐かしい!

めちゃめちゃ助かります!ありがとうございます💕💕💕

為になります

ありがとうございます。細やかな虫に悩んでおりました…。蜘蛛とか羽虫とか…。窓用エアコンをつけているので窓を開けざるおえず😇😇

暑くて風入れたい時は
網戸と全開きが色々と楽だわホント……

やってます☆☆♪

お顔が単純化されても同じ表情なのが細かくてスチぃ♡♡(♡・з・)スー(・罒・)チー♡

凄い!
窓ガラスを開ける場合は、おもいきって全開にするか、室内側の窓を半開きにすることによって、虫の通り道を小さくできるようです!
筆者はいつも室外側の窓を半開きにしていることが多かったので、この画像は目から鱗でした。
これでは虫が入りやすい隙間をつくってしまっていましたね。
今度からは室内側の窓を開けるようにしたいと思います。
みなさんも窓を開ける際は、画像のポイントに注意して開け、虫の侵入をブロックしましょうね。