話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

意外と知らない事実!網戸の正しい位置は右側だったwww

あなたは窓を開ける時網戸をどちらの位置にしていますか?部屋にいて左側に網戸があるので左側の窓を開ける方も多いと思います。しかしそれでは蚊や虫などが侵入してくる原因となる様です。それを図で説明している方がこちら。

隙間

戸塚のオバマのアイコン
戸塚のオバマ
@rwrw0303

網戸の正しい位置は右側です!
左側だと隙間が空いて虫が入って来るんだよ!

これからの季節、知らない人には教えてあげて🙄

01時15分 2017年05月28日

網戸への反応

Mackeyのアイコン
Mackey @shirou_hiuo

これ!!!!
先日部屋にヤモリ入ってきて、隙間の存在に気付いたの。
右側だと半分窓閉められるんだね。なるほど。

2017-06-02 12時10分
レナズン@Cubase×マイクラのアイコン
レナズン@Cubase×マイクラ @renazunzun

これのせいか!
もう今年早速刺されまくっててブチ切れそうやったんや

2017-06-02 12時02分
ゆーちゃそ@switch難民のアイコン
ゆーちゃそ@switch難民 @yu_cha_so

だから無視入ってきてたのか!!網戸してるのになんでだろうと思ってたの😭ためになる情報ありがとうございます!!

2017-06-02 11時24分
じろうのアイコン
じろう @JIRONIX26

え、すげぇ役立つな。笑
知らなかった。笑

2017-06-02 11時12分
きゅあのアイコン
きゅあ @A37Harunyan

考えもしなかった!窓開けたかったけど、虫が、、、って思っていたので、大助かりな知識です✨

2017-06-02 11時00分
akのアイコン
ak @Ispahannn_

私が旦那に何回説明しても分かってもらえなかったやつ
図説ならいけるか

2017-06-02 10時54分
Astmics@DQ10&ポケモンGOのアイコン
Astmics@DQ10&ポケモンGO @astmics

全開にすりゃいいだけじゃん

2017-06-02 10時51分
ぷりみかさとみん☆のアイコン
ぷりみかさとみん☆ @_alimika_

まじで!

2017-06-02 10時46分
はっすらぁのアイコン
はっすらぁ @HASSLAR

本当にウザいちっちゃい虫は正しく網戸張ってても網自体の隙間などの狭い空間から入ってくるから困る。
カーテン閉めて漏れる明かりをカットすれば多少はマシになる気はする

2017-06-02 10時13分
canicamaのアイコン
canicama @k_canicama

ほほう。

2017-06-02 09時52分
🔳優人🔳FF14GaiaDCのアイコン
🔳優人🔳FF14GaiaDC @youto0925

最後の画像は網戸が左側だけど入ってこないって言ってるけど…どっち側かって話より、窓も網戸もちゃんとどっちかに寄せろって話では…

2017-06-02 09時41分
hashitom4workのアイコン
hashitom4work @hashitom4work

窓を半開にしたいときの話ですな。

2017-06-02 09時34分
rui-yのアイコン
rui-y @modeler_jin

知らんかった(; ゚ ロ゚)

2017-06-02 09時11分
ヨシアのアイコン
ヨシア @bikenoseiti

まじかよ…家の網戸左にあるわ…
まあ網戸の網から虫入ってくるからどうしようもないか…

2017-06-02 09時09分
あゆみけ(AU)☆ぼちぼちモンストのアイコン
あゆみけ(AU)☆ぼちぼちモンスト @AuMike3150

ふぉぉおおぉ!知らなかった(ㆆ_ㆆ)

2017-06-02 09時08分

思わず成程と頷いてしまいました。これは窓の構造で隙間ができるのが問題だったんですね。

図①のように全開にした場合は左側に網戸で左窓を開けても隙間が出来ないので問題はないですが、マンションにお住まいの方など通路で窓を全開にするのは流石に躊躇いがあるのでどうしても図③のようにしてしまいがちですよね。

図②の状態なら最初から窓と網戸に隙間がない状態なので窓を全開でも少し開けてもどちらでも問題ないという訳ですね。

これから暑くなる季節にぴったりの豆知識でした。
早速右側網戸の右窓開けにしようと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード