話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

死んでも書いてはいけないらしいww結構役立つかもwwな、論文に書いてはいけない言葉たち!!

こちらは、論文を書かなくても参考になりそうな言葉の言い換え集です。例えば、「とても、すごく」などは口語的な表現。それを論文的にスマートに言い換えるとこうなります。「非常に、極めて」と。このような言い換え言葉が30個載っています。

おもしろ画像

【東大生向け】2018年お役立ちのアイコン
【東大生向け】2018年お役立ち
@todai_2018

論文に書いてはいけない言葉

19時03分 2018年10月08日
3.1万 11.5万

死んでも書いてはいけないらしいww結構役立つかもwwな、論文に書いてはいけない言葉たち!!

語彙力への反応

ホーリータイム@充電期間のアイコン
ホーリータイム@充電期間 @holy_time0109

ほーん、って見てて最後で笑ってしまったw

2018-10-10 01時37分
昆虫ちび太郎のアイコン
昆虫ちび太郎 @tibi0820

笑ったw

2018-10-10 01時12分
濱脇 幸大  Kota Hamawakiのアイコン
濱脇 幸大 Kota Hamawaki @Kota01119682

他の言語で書こう!

2018-10-10 01時11分
げん(GEN)のアイコン
げん(GEN) @genmai99

会社入って報告書書くときも同じでした。

2018-10-10 01時09分
Kitsune Ericaのアイコン
Kitsune Erica @ericako030

ふぃーなるさん用語みたい🤔(論文の方

2018-10-10 00時58分
マッターのアイコン
マッター @reopardmata

下半分笑う。
実際、書籍レベルでも下半分をまさしく、使ってはいけない方の意味で書いてるのがある。
問題提起だけで終わってるのは危険。
「みんなが〜」シリーズは引用元を明記しないと、印象操作じみてくる。

2018-10-10 00時58分
牧野克彦 SBSアナウンサーのアイコン
牧野克彦 SBSアナウンサー @makinoana

これに近い表をアナウンサーも頭の中に持っていると思う。笑 ただ、表の右側から左側への逆変換も多い。誰もが耳で聞いてすぐわかる言葉に置き換えなさいと教わるので。

2018-10-10 00時55分
HALのアイコン
HAL @HAL_1370s

こういうのが脳にプリセットされてて本当に良かった

2018-10-10 00時51分
♡まさにゃん©︎♡idolマネージャーのアイコン
♡まさにゃん©︎♡idolマネージャー @koikoi10151

最後のNG笑う

2018-10-10 00時49分
坂井智紀のアイコン
坂井智紀 @tomoki_464912

もうダメだと、嫌になってきた、の言い換え草wwww

2018-10-10 00時46分
satoskyのアイコン
satosky @satoskycom

だんだん怪しくなってくるの笑うw

2018-10-10 00時44分
心の親父のアイコン
心の親父 @0n3Te

もはや日本語の論文は世界で通用しません。書いてはいけない言葉など東大生に教えようとしても誰も近寄ってきてくれません

2018-10-10 00時42分
まるまる( ˙꒳​˙  )のアイコン
まるまる( ˙꒳​˙ ) @khxmfPWLIVR7Y5n

英語論文、つまりessayはもっと厳しく評価されますね…
言葉だけじゃなくてちゃんと辻褄あってるか、具体的か、コピペどころか"(quotation mark)つけ忘れると0点だし…
うろ覚えですがね。

2018-10-10 00時41分
✝️イキリスト✝️のアイコン
✝️イキリスト✝️ @ojisan_teian

リプ欄ネタが通じてなくてクサハエル

2018-10-10 00時41分
ナカムのアイコン
ナカム @nakamum25

これ重要!

2018-10-10 00時17分

いかがですか。
普段のメールや文章を書く時、目上の方とお話する時にも役立ちそうな内容です。

近年では「大人の語彙力」なんて言葉も、注目されています。
表現のバリエーションを広げるのにも、役立ちそうな表です。

定番は、「わからなかった」という言葉の言い換え。
「今後の課題としたい」と言い、上手くやり過ごせそうな、お役立ちな言葉ですよね。

しかし、後半はなかなか笑える感じです。

「イヤになってきた」を論文的に言い換えると、「ここで筆を置くことにする」と。
なんかこれ、使えそうです。

語彙力、表現力は大人になっても、磨いていきたいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード