話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

脚立の運用が危険極まりない!真似してはいけません。正しい使い方拡散!

脚立の上で天井をペイントしているの、一見かっこよく見えますよね。いかにもおしゃれな内装が出来上がりそうって感じがします。でもこちらの方々はおそらく脚立の正しい使い方をご存知ないですね。脚立の一番上に立って作業してはいけません!転倒、転落の可能性大です!この事実、案外知られていないのでしょうか?

長谷川工業

ツボイ塗工@建物に再び命を吹き込むスーパーペイントのアイコン
ツボイ塗工@建物に再び命を...
@tsuboi_toko

SNSで広告が入りましたが、脚立の運用が危険極まりなく真似をされては困るとの想いから投稿します。脚立は一番天辺には乗ると、蹴って自分がだるま落としになり、最悪死亡事故が起きます。私の仲間もそれで帰らぬ人となりました。それ以外のNGポイントを長谷川工業さんのサイトから引用します。

01時48分 2022年07月04日
2万 3.5万

脚立の運用が危険極まりない!真似してはいけません。正しい使い方拡散!

脚立の運用が危険極まりない!真似してはいけません。正しい使い方拡散!

脚立の運用が危険極まりない!真似してはいけません。正しい使い方拡散!

脚立の運用が危険極まりない!真似してはいけません。正しい使い方拡散!

ツボイ塗工への反応

小枝さんでございmuscleのアイコン
小枝さんでございmuscle @Mlke705

天板に乗るのはダメって聞いた事はあったけど、またがるのもダメなんだ…

2022-07-05 13時56分
カルなか@京パのアイコン
カルなか@京パ @VeryGoodfox

御存知とは思いますがカナダ🇨🇦のCM貼っときますね。

2022-07-05 13時48分
水溜まりの中の空のアイコン
水溜まりの中の空 @mizutamarinonak

跨り使用昨日やったわ
使った脚立には
《天板には乗らないで!!》とは
書いていたから知ってたけど
それ以外は気にしてなかったわ
天井作業でやりがちだから
気をつけよう

2022-07-05 13時48分
かよちん👩‍🦱歌う金髪茶道家🍵カコチャンのアイコン
かよちん👩‍🦱歌う金髪茶道家🍵カコチャン @Ochikayo

リツ読んでいたら、実際に危うかった方もいて、ヒヤヒヤドキドキしながら読みました。天板に「ここには乗らない」「またがない」って書いてあっても良いですね!

2022-07-05 13時10分
さくたん@オタクママのアイコン
さくたん@オタクママ @kimiirosabu25

元職場で同僚が重量のある商品を運んでいる時にバランスを崩して足首を骨折しました。

跨がるのもNGと研修で知ったばかりの事故だったのでキチンと自分も気をつけなくてはと痛感しましたね。

2022-07-05 12時40分
bibouのアイコン
bibou @amara1532

天井を塗る時、両石を揃えてては塗りにくいです😭

2022-07-05 12時14分
回れるように急ぐのアイコン
回れるように急ぐ @EBISU_DOU

だるまおとしもあるのか
天面を膝関節に見立てたヒザカックンで教えてもらったなぁ
オレンジ服みたいな横向きでなにかに手をついた瞬間が一番危ないつーて

2022-07-05 11時38分
ヘルニアおーじ@レベル上げ(リハビリ)中のアイコン
ヘルニアおーじ@レベル上げ(リハビリ)中 @princehernia

座るもダメなんだ
知らなんだ

2022-07-05 11時14分
うぃるあ〜く@留年逆風真君のアイコン
うぃるあ〜く@留年逆風真君 @willarkX

他のはやってなかったけど、まさか跨ぐのが危険とは知らずずっと続けてた‥、今後は気をつけよう‥

2022-07-05 10時31分
おーむ@眼鏡しか勝たんのアイコン
おーむ@眼鏡しか勝たん @Glasses__Master

1段、2段でも普通にタヒにますからね。

2022-07-05 10時24分
めるとのアイコン
めると @forestbutter1

1枚目、一番左のオレンジの男性は正しい使い方しているで!

難化安全講習の問題みたいw

2022-07-05 10時21分
幼嬢🏴‍☠️のアイコン
幼嬢🏴‍☠️ @sachiko004

座ったら駄目やったんか……
逆に安定して楽だから座ってた。

2022-07-05 10時10分
ギリメカラのアイコン
ギリメカラ @SDYgkc0M9R1tDOY

天板に座らない。
これは身をもって体験したので解ります!
最悪のタイミングだと、落ちた拍子に足が引っかかって脚立が自分の上に倒れて来るので二重に危険です。
これで骨にヒビが入りました。

2022-07-05 10時09分
Marikoのアイコン
Mariko @Mariko67939370

荷物のピッキングでやらざるを…重くて

ダメな例や…

2022-07-05 09時56分
Takijin Kunのアイコン
Takijin Kun @takijnkun

2枚目の写真の乗り方をしてしまい
自宅の庭で転倒し顔面を9針縫いました。
顔に傷が残り後悔しかありません。

2022-07-05 09時56分
Stoicさんのアイコン
Stoicさん @StoicTeam

脚立使用も立派な高所作業です!
なのに、OK画像の作業者に安全帯が装着されてないのもどうなのかなと思います。

2022-07-05 09時48分
ぐらたんのアイコン
ぐらたん @gratin_desu

貴重な情報ありがとうございます!!質問です!このタイプは一番上も乗れてしまいますよね…このデザイン、どう思われますか?

@tsuboi_toko 貴重な情報ありがとうございます!!質問です!このタイプは一番上も乗れてしまいますよね…このデザイン、どう思われますか?

2022-07-05 09時20分

この一番はじめの画像、脚立の天板(一番高いところ)に立って作業していますが、これ、実は間違った脚立の使い方なんです。
転倒、転落の危険性があり最悪命も危ないことになってしまうとか...

間違った危険な使い方が拡散されてはいけないと、今回正しい脚立の使い方を
長谷川工業さんのサイトより引用してくださっています。

リフォームやリノベーション、DIYなど自分で行う人も増えています。
あるいは庭木の手入れも同様です。
脚立は正しい使い方を守って、安全に使用しましょう!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード