タンスに貼ったドラえもん。35年かけて35年先までやってきた。
タンスにシール、子どもの頃のあるあるではないでしょうか。ダメと叱られても、なぜか貼ってしまうのがタンスです。こちらは35年前に貼ったというドラえもんのシール。タイムマシンに乗り、35年先までやってきたんですね!色あせたシールがその歴史を感じさせます。
タイムマシン
ドラえもんへの反応

そしてシールで35年前の記憶に戻れる

カレンダーのシールですかね🤭
衣装ケースに貼ってなぁ、😁

あーーーーーー……良い!!!!!

タンスはシール貼る台紙でしたよね

次元の狭間でもみくちゃにされて肉片になった個体もいるようですね

コレはなんか嬉しい😍😍
時空を曲げて未来に行くより時間をかけて未来に到着する事の方がやっぱり大事ですよね。

思い出は色褪せないですね

ドラミがタイムマシンから落ちてるように見えて面白い

アイコンイケメン美味しそう

私の実家の小さな机の上には、特急列車のヘッドマーク並べて貼ってたのがありましたが、さすがに処分されただろうな。

これを貼った時の気持ちを思い出せたらそれはそれでタイムマシンに乗ってるのと同じ気はする。

これカレンダーのおまけでついてたシールだよね?おばあちゃん家のタンスに多分まだ貼ってある。

すごい!時間を進んでる!

洒落怖だったかにはあった、ドラえもんの未来、っていう話を思い出した
タイムマシンに乗っているいつもの5人を見たツイ主さんの、「タイムマシンで本当に35年先まで来てる。35年かけて。」という言葉が、なんだかすごく心にきました。
たかがシールかもしれませんが、これひとつにストーリー性がありますよね。
タイムマシンなら未来へひとっとびなのに、一気に時を飛び越えるのではなく、35年かけて35年先に行くということに意味があるような気がします。
ツイ主さんも、ドラえもんたちと同じように未来へやってきたんですね!
そう考えると、素敵じゃないですか?
これからもタイムマシンで未来へ進み続けるドラえもん。
このシールと共に、未来へ歩み続けていきたいですね。