ドラえもん、昭和と令和の違いがエグい。そして泣ける。
コラ漫画かと思いますが、「昭和40年代後半」「令和2年」の状況の違いが解りやすく漫画になっています。「自分のお金を管理する方法」として「変化していかなくてはいけないのだな」と改めて感じる漫画となっています。ただ、ドラえもんのタイムマシンの使い方に笑います。
ドラえもん
昭和への反応

野球の話でも当時の世相に合わせて再販・増刷されてますね(*^▽^*)

ベトナムなど金利高い銀行がある国を探すしかない?

1枚目のドラえもん犯罪者で草

タイムマシーンで未来に行って、今後のビットコインの値動き抜いてくればええんやなかろうか

2枚目、どっちに転んでも…。 (´;ω;`)

平成は置いてきた←危険なネタ

のび太にAirPods Proを買い集めさせて森森買取と何度も往復させよう

競馬で儲ければええで?バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに
タイムマシン使っていいなら 過去と未来の行ったり来たりで損しなさそうかと…

ゴールドを買っておけばよかったのに…

令和2年の利息、年利 0.02% と言っているけど、計算は 0.002% になってませんか?

マジレスすると1はひみつ道具の能力

それこそ「利子で暮らせる」って人もいましたものね・・

つらい。

どうせお小遣いの交渉してママに赤字だから諦めるよう突っぱねられてるのに、それでもなおパパの給料使うんだろ。

タイムマシンというチートがあれば、ビットコインだろうと株だろうとFXだろうと大儲けだと思うけど・・・

昔じゃ、預金しておけば勝手に資金が増えたというからな。予測が外れた。
ドラえもんがさらりと「タイムマシン」の使い方で凄いことを言っていて笑いました。
でも本当に「タイムマシン」が欲しくなってしまうくらい昭和と令和では「お金の管理の仕方」に違いがありますね。漫画にして見る事で改めて感じることが出来ました。
どちらが良いとか悪いとかではなくて、状況を把握してそれに合わせて行動することが大切なのではないかなと感じました。
これから先も変化は続くでしょうから、その都度見極めていければ良いなと思います。